エステにも行ったことがないド素人がサロン開業した手順③

先日、ブログを見ていただいた方から「以前はどんなお仕事をされていたんですか?」というご質問を頂きました。

セラピストになる前の前職は「水産業界」です。

THE・男性社会の水産業界。

それ以前は某大手英会話教室の社員でした。

兄が勤務していた会社の社長が急逝し工場長だった兄が急遽、会社を引き継ぐことになり

私も一緒に始めた・・という流れです。

当時、下の子を妊娠していましたが、「妊娠は病気じゃない」とおかしな風潮の中理解されず

かなり大変な思いもしました。

頑張っても「やるのが当たり前」。子供のこと、家庭のこと、仕事。

当時はかなり歯を食いしばって仕事をしていました。

で、やっぱり・・。「顔面神経痛」「慢性機能障害」のwパンチ!

で、前回お話ししたアロマのヘッドスパにたどり着いたわけです。

でも、働くお母さんたちって差はあれどこんな感じですよね。

「やるのが当たり前」「愚痴を言ったらまるで子供を大切に思っていないみたい」

だから辛くても「みんなやってるから・・」でやるしかない。

私もこんな風に過ごしていました。

少しだけ自分のために、将来のことはわからないけどと通い始めたアロマスクール。

始めたころはまさか自分がいつかセラピスト、そして開業、講師になるとは全く考えていませんでした。

今思うと「あの時やっといてよかった」と本当に思います。(この後予期せぬことが起きたので)

スクール時代、その後はまた次回に続きます!

エステにも行ったことがないド素人がサロン開業して手順②

前回癒しとの出会いが「アロマヘッドスパ」というお話をしました。

それまでは美容院に行っても寝てしまう・・なんてことはなかったのに、

ヘッドスパを受けたとき、ストーンと眠りに落ちました。

「あ、これが癒されてる?」というほぼ初めての体験。

その時につかったアロマオイルがド定番ですが「ラベンダー」。

初、アロマセラピー体験でした。

もともと単純な性格なので「ラベンダーオイルっていいじゃん」と思い、

ネット検索してラベンダーーオイルとよくわからないけど希釈用のオイルを購入。

が・・。ここからが問題。

届いていざ使おうと思って取り扱い説明書を読むと・・・。

「希釈用のオイルに対してラベンダーのオイルを2%濃度で混ぜてください」

?????2%濃度とは????となってしまったわけです。

〇〇%、とか言い出されると途端に思考停止。

1回2回は何とか使いましたが、あとは・・・、というかんじになりました。

でも、でも。アロマオイルが私のストレス解消に役立つのは確かかも・・・。

だったらちゃんと知りたい!と思い、単純な私は、すぐにネットで

「アロマセラピーを学ぶ」というキーワード(だった気がします)でスクールを調べて

早速問い合わせ。次の日に説明を聞きに行き、そのまま入校。

そしてこれがスタート地点になり、セラピストへの1歩が始まりました。

そして紆余曲折なスクールライフの始まり始まり・・・。

続きは次回

エステにも行ったことがないど素人がサロン開業した手順①

先日、ある企業さんとの打ち合わせの中で「どうしてセラピストになって今講師をしてるんですか?」という質問を受けました。

お話をしていくと「それ、面白いから絶対シェアしたほうがいいと思う!」といわれ、早速シェアしていきます(笑)セラピストを目指す方もそうでない方も「何か変えたい」「始めたい」と思う方のきっかけになれば・・という淡い思いをこめて(笑)


生徒さんからもお客様からも「どこか大手のサロンいて独立されたんですか?」と時々聞かれますが。

前職は営業・経理・人事・・などなんでもやる役職でした。しかも食品製造会社。

その前は某大手英会話スクールの営業。

本当に全く美容やリラクゼーションには関係ない仕事をしていました。

「営業・経理・人事」・・・聞いただけでストレスMAXな業務。

当時私も例外なくストレスMAXな毎日(自覚はなし)を送っていました。

慢性機能性障害と診断されるまでは「癒し」とか「リラクゼーション」とか、ましてや「アロマセラピー」などとは無縁。今振り返ると感覚としては「カラカラ、パサパサ」の日々でした。

子育て・家事・仕事。どんだけやっても「やるのが当たり前」の毎日。

定期的に襲う胃の激痛、月に一度は起き上がるのも嫌になるほどの倦怠感・・・。

これが当たり前に当時はなっていました。

この胃痛は普通じゃない!と受診。大きな病院でも原因がわからずに、評判の消化器内科で改めて受診。

胃カメラや検査をして出た診断が「慢性機能性障害」。はい、ストレスですね・・・以上。で終わり。

ストレスが原因と言われるほどストレスなことはない!だって治しようがないから・・。

そんな時。当時行きつけの美容院で出会ったのが「アロマヘッドスパ」。

これが私の原点になる出来事でした!・・続きは次回!

ヘッドスパ資格取得講座

ヘッドスパ資格取得講座では、オイルを使用した技術を学びます。

ベッドに寝ていただいた状態での施術技術に加え、

オイルを使用せず、お客様に座っていただいた状態で施術する

ドライヘッドスパも学びます。

ヘッドスパ資格取得、リンパ資格取得
ドライヘッドスパレッスン風景

お客様のご要望や、施術する環境に合わせて対応できる技術が身に付きます!

ネイリストの方や美容師の方に多く受講していただいております。

プラスワンメニューに取り入れることができますね♪

ただいま受講料割引キャンペーン中!

3月3日までのお申し込みで受講費用が10%割引になります♪

是非このお得なキャンペーンも学ぶチャンスにしてください♪

対面レッスン開催地情報!(開催地追加!)

実技対面レッスンの開催地が追加になりました!

関東

・新宿

・吉祥寺

・武蔵小杉

関西

・長堀橋

・西中島南方

中部

・沼津

・名古屋


今後さらに開催地域広げる予定です。

どこも駅から7分以内とアクセスは便利です。

実技は対面でしっかりとレクチャー。自宅練習用の動画でしっかりと復習できます!

無料オンラインセミナー開催いたします

講座の内容、費用、スケジュール、学ぶと何ができる?・・など不安はたくさんですよね。

講座の詳細、スケジュール、などの講座情報など詳しくご案内!

受講の様子もご紹介!質問などにもお答えするオンラインセミナー(無料)開催中です。

オンラインセミナースケジュール

・2月14日15時~

・2月15日11時~ 16時~ 20時~

・2月17日 20時~

・2月16日 11時~

★ZOOMにて開催いたします。

*「ZOOM]の使い方わからない‥という方は事前にご案内してますのでその旨お伝えくださいね。

*事前予約が必要です。参加ご希望の方は下記LINEより「〇月〇日〇時~参加希望」と

メッセージお願い致します。ZOOMのURLをお送り致します!

セミナー参加後、セミナーでは聞けなかったことも個別に相談できる「個別相談会(無料)」も行っておりますのでご利用ください♪

お申し込みはLINEをご利用ください。

友だち追加

このQRコードからお友達追加できます!

子育てママにお勧め♬自分のキレイも上げて将来の準備も!

ヘッドスパ資格、リンパ資格

「自分のフェイシャルケアにも役立つ」

「いつかはフェイシャリストとしてお仕事に・・」

すぐに活用できる技術!

アロマフェイシャルトリートメント技術取得講座

こんな方にお勧め♬

・いつかは美容のお仕事をしたいけどすぐには無理、でも自分のために何かをしたい!

・自分のケアにも役立ち将来にも使える技術、資格がほしい!

・副業として美容のお仕事がしたい!

・未経験だからできるか不安、でもやってみたい!

セラピスト養成講座、フェイシャル資格、ヘッドスパ資格

この講座の特徴!

・未経験・初心者の方も知識を身に着ける座学からのスタートだから納得して学べます

・アロマセラピーの知識も身につくので日常生活にも役立ちます

・セルフケアにも応用できる技術の取得

・美容&リラクゼーションを合わせた手技の取得が可能

・自宅での練習用動画付きで安心して反転練習できます

やってはみたい、興味はあるけど・・

「私にできるの?」

「通える時間帯でのレッスンは可能?」

「レッスンに行けなかったらどうなるの?」

「費用はどのくらいかかるの?」

「どのくらいの期間受講するの?」

などご質問、やご不安のある方。

まずはお気軽にご相談・お問い合わせください♪

オンライン・対面の相談会開催中です!

下記LINEからメッセージをお送りください♪

お問い合わせ例

・興味があって色々聞きたいのでオンライン相談会希望します

・一度行ってお話聞かせてください

  など。

LINEでの質問ももちろんお受けしてます!

やりたい・・と思ったらはじめ時?まずは何でもご相談ください!
友だち追加

未経験から最短3か月で月収20万~安定収入を目指す!リンパセラピスト養成講座

こんなお悩みありませんか?

・セラピスト、アロマのお仕事に興味はあるけどどうしたらいいかわからない・・

・子育て、介護など家族の都合に合わせてお仕事を探すのが大変!

・やりがいのある仕事がしたい!と思うけど経験も資格もないからあきらめてしまう・・

・年齢的に新しいことに挑戦することにためらってしまう・・

・資格や技術を学んでも収入にするのは難しそう・・

もしこんな風になれたら・・?

・家族の都合に合わせながら自分の都合でお仕事ができる!

・自分らしく自信ややりがいをもって仕事ができる!

・学んだ技術や資格を収入につなげる!

「・・・とは思うけど・・」

やりたい・・とは思うけど・・

・毎日忙しくて時間が取れない・・・

・資格も経験もないから無理・・

・今から新しいことを学ぶ自身も余裕もない・・

・頑張っても収入を得られないと意味がない・・

・わからないことばかりで恥ずかしい・・

こんな考えが巡って諦めてしまっていませんか?

その迷いやお悩み解決できるかも!

未経験からセラピストとして収入を得るまでを一本化!

今までになかったセラピスト養成講座!

オンラインレッスン

自宅で自由な時間で、セラピスト座学、開業支援カリキュラムを受講

対面レッスン

実技レッスンは対面だから高い技術がしっかり身につく!

対面レッスン開催地

新宿(東京)・沼津(静岡)・梅田(大阪)

*開催地は変更になる場合があります

自宅で練習するための動画視聴

レッスン動画で復習も安心!

講座詳細

4つの構成でセラピストデビューまでを伴走します!

1.目標設定~オンライン

2. セラピスト座学(解剖生理・アロマセラピー、トリートメント知識)~オンライン

3.リンパ技術取得~対面

4.開業までの実務(集客(SNSやHP構築)・法律・など)~オンライン


人気リンパセラピスト養成講座

受講期間6か月(最短3か月で受講可能)全50カリキュラム 

オンラインは受講時間自由・技術対面レッスンスケジュールは受講申し込み時に調整致します。

★講座代金¥330000(税込み・テキスト代込み)

講座新設キャンペーン

★新講座開設特別キャンペーン★

通常価格¥330000のところ

先着10名限定 50%OFF ¥165000!!

説明会へご参加ください

講座の内容や受講方法など講座全般の説明、講師紹介、質問、相談の説明会開催いたします。

オンライン(対面でも可能です)説明会ご希望の方はLINEよりご連絡お願い致します。

追って開催スケジュールを調整致します。

〇オンライン説明会対応日時〇

月曜~日曜10時~19時

〇対面説明会〇

月曜~土曜10時~19時

友だち追加
ヘッドスパ資格 静岡、アロマセラピースクール静岡
このQRコードを読み取ってお友達追加してください。

スクール名称変更変わります!

2009年に「カリア」という名称でスクールを立上げ2012年「セントオブカレッジ」へ変更、

そして2023年1月、新たに「セラピスト・アロマスクールONE」に変更致します!

セントオブカレッジという名称は、私が一番好きな映画「セントオブウーマン」から頂きました。

色々な経験をさせていただき、どんなスクールにしたいかが確立した今、

「セラピスト・アロマスクール ONE」に変更致します。

「ONE」にはいろいろな思いがあります。

未経験(ゼロ0)からその方にしかできないセラピスト(オンリーワン)を目指していただくというONE。

なにもないゼロから1へ~という思い。

誰かと比べることのない唯一無二のセラピストになる~というONE。

ゼロからスタート地点に立って始めるという意味のONE。

そんな意味を込めてスクール名称変更致しました。

新講座もスタート致します!

ホームページ上の表記などは今後変更していきます。

そしてスクールも現在は沼津のみで対面レッスンを行っていますが今後は

東京・大阪でも開講予定です。

オンライン+対面レッスンのシステムでどこに住んでいてもセラピストになれるスクール、講座構築を目指します!

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

受講生の新しいサロンオープン♪

去年よりセラピスト養成講座で学んだ生徒さんの自宅サロンがオープン♪

リンパ資格、足つぼ資格、もみほぐし資格

アロマ・ボディリンパ・フェイシャル・ヘッドスパすべて終了しいよいよデビュー♪

3人の男の子の子育てママで素敵なセラピストさんです♪

この「温spa」さんの名前は生徒さんと一緒に考えました。

私自身もサロン名を考えるときとても迷いました。

例えばフランス語で〇〇って何て言うんだろう~とか

〇〇ってハワイ語でどうかな~って考えました。でもしっくりこなかったり聞いたことのある名前になったり・・・。

今回も生徒さんが色々候補を出しましたがしっくりこない・・とご相談を受けました。

そこで!実は温SPAの温の字は生徒さんのお名前の漢字からとったものです!

漢字のサロンは覚えてもらいやすいですし、ないよりご自身の名前からというのもすごい素敵!と思いました。温かいサロン~というのがとても伝わる感じがしますよね。

こんな風にサロンを始めよう!と思ったとき、名前どうする?メニューどうする?インスタの導入、LINEは?HPは?などの実務のご相談まで一緒に考えていきます!

一人だとなかなか進まなかったりしますよね。

実技習得だけでなく開業や独立などお仕事にするまでしっかり伴走しています!

ですのでやりたいけど・・とそこからなかなか進めない方。考えれば考えるほど諦めてしまう方。

ぜひ思い切ってご相談くださいね。

この温SPAさんの方も初めは不安、できないかも・・という感じでした。初めは皆さん不安です。

でも進めば不安が「できるかも・・「できる」・・「やりたい!」・・「できた!」という確信に変わります!

まずはお気軽にご相談ください。