痩せたい・・けど食べたいの心理

「早く寝なきゃ・・でも、動画の続きも見たい」

「痩せたい・・けど食べたい」

なりたい方向と、反対方向に行く自分。

毎日の生活の中でも、こんなことっておきますよね。

「なりたい自分とそれを引き留めちゃう考え」これって起きて当然だと思います。

でも・・・。

早く寝るなら、動画をストップさせる決断力と行動!(ちょっと大げさ?)

痩せたいなら、スイーツに伸ばす手を止める行動力!

だから、なりたい自分になるには、小さくても、決断と行動力!

「じゃあ何をすればいい?」

まずは、一人で悩まずに、お声かけてください!

無料説明会、個別相談会。

行動、決断するきっかけを作ってみてください!

考えるのはそこからでもOK!

LINEからお声かけてくださいね。

このQRコードからお友達追加できます!

私の魔の9時40分

こちらのブログ、久しぶりの投稿になってしまいました・・・。

講座のお問い合わせや個別相談会お申し込みも増え、色々な方とお話できる機会を頂いています。

「興味はある、始めてみたいけど不安・・・」というお声を皆様おっしゃいます。

最後の一歩が踏み出せない、決められない・・・。勢いで決めていいのかな・・・。

でも、何かを始めるとき、勢いって大切な気がします。

「〇〇になったら・・」とか「〇〇が終わってから・・」と、先延ばしにしてしまう。

これって普段の生活でもよく起きますよね。

私も、家に帰って、食事をして・・・そのままキッチンに行って片づけをして、次のことを・・・と思っても、なぜかソファーに座ってしまい、ファイアースティックのリモコンを手に、ネットフリックスを開き・・・。

「9時30分になったらやろう」と思っても、気が付くと9:40。

「10時になったら絶対やる」とも思ったらいつの間にかうたた寝・・・。

立ち上がってしまえばできるのに、なぜか後回し・・。そして、そのあといつも後悔・・・。

こんなこと、ありませんか?

日常のちょっとしたことでも、自分を動かすことが難しい・・だから、何かを始めるのって、

気持ちだけでは動けませんよね。

だから、ソファーに座る前に、思い切って動く!

動いたら、何のことはない、流れができます。

だから、勢い、自分を鼓舞する!ってとっても大切な気がします。

相談会でも「負担にならないか不安・・」というお声もよく聞きます。

受講を始めたからと言って、明日から寝る暇もなく、取り組まなきゃいけない!

こんなことはありません。

ご自身のペースで、今の生活を大切にしながら学んでいただけます!

「〇〇になったら・・」と先延ばしにしないで、思い切って動いてみてほしい!

と、思っています。

やりたい、と思ったっときが最高のチャンス!

是非お気軽にLINEからメッセージお待ちしてます♪

あの時、始めてよかったとつくづく思う今日この頃

ストレスで、繰り返す胃痙攣から、何とか解放されたくて、なんとなく学んだアロマセラピー。

思いのほか費用が掛かってしまい、何とか取り戻さないと!と思い始めた自宅サロン。

会社で、忙しく働き、子育てに追われる日々の中で、私にとっても、空いた時間に

セラピストの仕事に取り組むのは、異空間で癒しの時間でした。

その後、店舗を借りてサロン・スクールを本格的に運営スタートしました。

その、数年後・・・

夫婦関係の破綻、子宮摘出手術、会社の倒産を経験し、かなりしんどい時期も過ごしましたが、

あのまま、会社で働き続けていたら、絶対にあのしんどさからは乗り越えられなかった・・と

痛感しています。

会社という組織の中で仕事をしていると、「大変・つらい・しんどい」は、通用しないですよね。

どんな状況で仕事をして当たり前・・でも、これもよく考えたらおかしなこと。

自分のサロンでセラピストとして、お仕事していたからこそ、あのつらかった時期を乗り越えられたし、しっかりと収入が得られる形にしていたからこそ、家族3人+わんこで路頭に迷わなくて(大げさ)済んだと感じています。

この仕事を始めたとき、セラピストとしての経験が浅いことをコンプレックスに感じていた時、

ある人から「外の世界から来た人ほど強い人はいない」と言われて、それが自身につながりました。

セラピストの技術プラス、経営を知っているあなたは強い!と励まされ、今があります。

私が、お仕事にするまでをカリキュラムにしているのは、私自身の経験からです。

そしてこの講座では、そのすべてをお伝えしています。

今の生活も悪くない・・けど、このままずっとは???という違和感のある方。

ストレスから解放されて、自分らしく輝きたい方。

ぜひ、ご相談くださいね。

「目標」ができる、これだけでも、明日から見る景色が変わります!

卒業生インタビュー

卒業生のリアルなお声頂きました!

動画でご覧頂けます。

○受講のきっかけ

○受講前に不安だったこと

○受講前と受講後の心境の変化

などです!

LINEご登録でご覧頂けます♪

さらに!

LINEご登録頂くと、

○施術動画

○講座概要説明動画

も,ご覧頂けます!

LINE登録してご覧ください♪

LINEはこちらから

このQRコードからお友達追加できます!

大切なのは、他人じゃなく、自分の価値観

スクールのお問い合わせや、個別相談会、受講始まったばかりの方から、

「〇〇に相談したら、できる?って言われて不安になった」

「あなたには無理じゃない?って言われた」などというお声を時々伺います。

確かに、自分で迷っているときや不安な時って、ついつい誰かに相談したくなりますよね。

でも

これって、その人の価値観じゃないのかな、って思います。

その人が、自分に対して思う価値観。

これで決めてしまうのって、ちょっと損ですよね。

以前こんなこともありました。

受講開始、2レッスン目の方。

「なんか周りに頑張れ、頑張れって言われたら、やる気がなくなりました」・・と。

これもかなり損してますよね。

何歳だからできない、何の経験もないからできない、今まで続かなかったからできない、

不安は当然だけど、最終判断を、人の価値観で決めるのは、もったいない!

経験を積んできたからこそ、自分の価値観で、進んでほしい!そんな風に思います。

今思い出すと、ちょっとおかしな話

実際に体験しなくて、知らなかったことって、

後から考えると、ちょっと笑えたりします。でも、その当時は真剣。

今から10年位前。当時中学生の娘と、初めて二人で韓国旅行へ。

ネットなどの情報で「韓国のタクシーは日本人には危険」なんて言うのを真に受けて、

タクシーに乗る前に娘と真剣に打ち合わせ。

そこで決めたこと

1、タクシーの中で日本語を話さない

2,もし話さなければならないことは英語で

3,行先とお礼は韓国語で伝える

こんなことをして、タクシーに乗りました。だからタクシーの中では、異様なほど無言・・・(笑)

もちろん、タクシーは全然安全で、その後も何度も乗りましたが、危険なことなんて一度もなく・・。

今考えると笑い話ですが、「知らない、経験がない」当時は真剣でした。

そして、セラピストになってからのお話。

未経験だし、周りに知り合いのセラピストさんもいないから、

「セラピストは、お客様の気やエネルギーの影響を受けて、疲れやすい」というのを

真に受けていた時期がありました。

「施術後はシャワーを浴びたほうがいい」「お塩をまいてる人もいる」なんて言う話を聞いて、

「全然疲れない私って、セラピストに向いてない?何かおかしい?」と思っていた時期があります。

ある時。骨盤調整の先生に聞いてみました。

「何人の方を施術しても疲れないんですが、私って向いていませんか?」と。

その先生が一言

「めちゃくちゃいいじゃん!向いてるし、施術の方法がいいんだよ!」と。

この一言で、解決!でも、それまでは「疲れないなんて向いてないかも」と本気で悩んだ時もありました。

こんな風に、知らないこと、経験がないことって、根拠はないけど、パワーがある言葉や情報に

振り回されがちです。(がち、というより完全に振り回されてましたが(笑))

だから、実際に、自分で動いて確認しないと、自分の行動を制限しちゃったり、思い違いで悩んだり・・。これってもったいない!ですよね。

時間は有限ではないから、やらずに、知らずに過ごすのはもったいない!

そんなお話でした。

オンラインレッスンて、どうなの?

コロナ5類に移行されましたね。

2020年から始まった、コロナウイルスによる生活の変化。

ステイホームで、オンライン会議、オンラインレッスン、一時はオンライン飲み会、など

オンラインが活用されるようになりました。

とはいえ、オンラインにまだ抵抗あったり、なじめなかったり・・・。

実は、私も最初は「オンラインてどうなの?」と思っていました。

コロナ以前からも取り入れていましたが、実際、対面レッスンのほうが圧倒的に多く、

オンライgンレッスンのメリットは「通う時間の短縮」「レッスン対応時間の多様性」程度にしか

考えていませんでした(笑)

でも、実際オンラインレッスンを本格的に導入することになったとき、

オンラインレッスンはいいことずくし!!!と感じました!

【オンラインレッスンのメリット】

1.通学時間の短縮→通っていただく時間、往復30分でも1時間でも、受講生の方にとっては

貴重なお時間。これが短縮できるのはうれしいことですね。

受講を途中であきらめかける理由の多くは「時間を作ること」ではないでしょうか。

決められた時間に通う・・これがなくなるだけで、スムーズに受講できる、オンラインのメリットですね。

2.何度でも繰り返し受講できる!→対面レッスンは、1カリキュラム1回限り。録音などもできないので、聞き逃したり、書き損じたりするとそのままになってしまうこと、あります。

そして、初めて取り組むカリキュラムは「その時はわかったけど、後から考えると?????」ということも多々あるかと思います。

オンラインでは、何度も繰り返し視聴できるので、その時はわからなくても、あとから「なるほど!」と理解していただくことができます。

同じ1カリキュラムでも、1度きりの対面、何度も繰り返せるオンラインでは、定着度に差が出ます!

コスパも良いですよね✾✾✾

3.いつでもどこでも受講できる!→対面では、「支度する・レッスンに向かう・受講する・帰宅する」というプロセスが必要ですが、オンラインでは、いつでもどこでも受講OK!すっぴんでも、

部屋着のママでも、何時でも受講できます!

4.オンラインで不安なのは、孤独に頑張ること?→スクールONEでは、1ステップごとに、講師とのカウンセリングを実施してます。わからないこと、疑問に思うことは、カウンセリングにしっかり質問できます!チャットでは質問し放題!講師が直接、お応えします!

なので、オンライン→孤独は間違い!!

5.オンラインレッスンは難しい?→スクールONEの講座は、オンライン専用サイトでご視聴いただけます。順番に進めていくだけですのでとっても簡単♪講師とのカウンセリングはZOOMで行います。

スマートフォン、タブレット、PCいずれでも可能です♪

チャットはLINE(スクール専用)でいつでもやり取りOK。

オンラインだからと言って難しいことはありません!

受講開始の際は、受講の流れをオリエンテーションでご案内しますので、ご心配なく!

いかがでしたでしょうか?

オンラインは、定着度を上げる・時間を無駄なく使い、途中であきらめない!ためにも

メリットたくさんの受講方法です!

そして、何より、どこに住んでいても受講ができます!!

スクールONEのカリキュラムは、知識などの座学は「オンライン」。

技術レッスンは「対面」と、いいとこどり、効率よく学ぶことができます♪

忙しい・・時間がない・・と、あきらめている方。

ぜひ、スクールONEの「やり続けられるメソッド」で、

今年は夢をかなえてください♪

CHAT GTPに聞いてみた!

今、話題の「CHAT GTP」。

早速、セラピストの将来性を聞いてみました!

以下、抜粋

総じて言えることは、セラピストの需要が高く、多様化しており、セラピストとしてのキャリアパスも広がっているため、将来性は高いと言えます。ただし、セラピストとして成功するためには、専門性を高め、適切なセルフケアを行うことが重要です。

いかがでしょう?

確かにセラピストの需要は高まっています。

コロナ禍でも、サロンのお客様はほぼ変動ありませんでした。

と、言うより。旅行や、人と集まる行動が制限されたことで、「癒し・美容」に、時間を費やす方が増えた傾向がありました。

~セラピストとして成功するためには、専門性を高め・・・

と、あります。

これは、解釈の仕方は様々ですが、私は、この「専門性を高める」というのは、

難しい知識や目新しい取り組みをすることではなく、

「お客様、お一人お一人のニーズに合わせた、高い技術・知識・カウンセリング力」を

しっかり身に着けること、だと考えます。

要は、その方に寄り添った施術、セラピーを提供する。これが重要ではないかと思ってます。

そして、セラピスト自身のセルフケア。これも重要です!

実は、このすべてを実践するためのカリキュラムが、

スクールONEの講座に盛り込まれています!!

・しっかりと役立つ知識座学(勉強した気になる座学ではありません)

・スクールONE独自の、セラピスト技術で、技術力+セラピストに負担をかけない手技の習得

セラピストの将来性もしっかり見据えた講座になっています!!

将来性のあるお仕事だからこそ、何を学ぶか、どんなことができるようになるか、が

大切です!

LINEお友達追加で、講座概要動画を無料プレゼント中です!

講師による講座の目的、詳細をお伝えしています!!

何が学べるか、ぜひLINE登録して、動画ご視聴ください♪♪

友だち追加

このQRコードからお友達追加できます!

 

やりたい!けど・・・

個別相談会などで、「少し考えます・・」というお声をよく聞きます。

わかります!わかります!

「やりたい!」と心に決めたつもりでも、いざ、スタート!となると急に不安になるあの感覚。

例えると・・・運動会の徒競走のスタートライン。

頑張って練習してきても、いざスタートラインに立つと、

緊張して、「転んだらヤダな」「負けたら恥ずかしい」「走りたくない・・」という気持ちになります。

号令のピストルがなるまでは、不安や緊張だらけですよね。

でも、ここで「走ることをやめる」という決断する人、いませんよね。

(もちろん、走らないと大変なことになりそうだけど・・)

勝っても、負けても、途中転んでも、走り終わって「後悔」することはないと思います。

何が、言いたいかというと・・。

始まるまでは、緊張・不安になるのは当たり前!なんです。

ここで、考えすぎると、「やらない」という決断に走りがち!

セラピスト養成講座、「やってみたい!」「目指したい!」と思っても、

決断の時になると、「やっぱりできるか不安」「本当にセラピストになれるかわからない」

「別に今じゃなくていいか」などの考えがふつふつとわいてきます。

でも、この不安、当たり前なんです。きっと、始めてからも不安は違う形で度々訪れます。

新しいことを始めるんだから、違和感・不安は当たり前。この少しの違和感や不安を乗り越えたら、

なりたかった自分になれます!!

「行動、非行動の法則」ご存じですか?

アメリカの心理学者博士が提唱した法則です。

「行動する後悔」よりも「非行動の後悔」のほうが色濃く残る、というもの。

身近な例でよくあるのが、お買い物するとき。

悩みに悩んで「買わない」という選択をして、家に帰り「なんで買わなかったんだろう」と思うこと

ありませんか?

過去の出来事でも、「あの時どうしたやらなかったんだろう」と思うことは多々あっても、

「やらなきゃよかった」と心から後悔することのほうが少ないのでは?

何かを決断するときの、不安や違和感を少し乗り越えて、「やりたい!」と思った、

自分の気持ちを信じてあげてみては?

個別相談会では、皆様が感じる不安や疑問に、まず丁寧に向き合います。

それが解消できて、「始める!」と決めたらスタートです!

対面レッスン開催地追加になりました!

オンラインと対面レッスンの組み合わせで、

効率よく、確かに学び身に着けるメソッド。

技術対面レッスンの開催地に、愛知県豊橋市が追加になりました!

2023年4月現在の開催地はこちらです!

東京開催:新宿・吉祥寺

静岡開催:沼津

愛知開催:名古屋・豊橋

大阪開催:長堀橋・西中島


技術対面レッスンは12時間です。

最大4日間となりますが、遠方の方などは、2日での受講も可能です。

「遠くて無理・・」とあきらめないで、ご相談ください。

「できない理由」もご相談頂けます!

無料個別相談会で、ぜひなんでもご相談ください♪

セラピスト養成講座、アロマセラピスト養成講座、セラピスト講師養成講座