誤解されていること・・・

個別相談やお問い合わせでお話をお伺いさせていただいていると・・

「誤解されていらっしゃるな~」と思うことがよくあります。

一番感じるのは、

施術を行ったり、サロンを開くには、資格が必要!ということです。

逆を言えば・・資格があればセラピストとして仕事ができる、と考えている方が多いと感じています。

あらためて・・

サロンを運営したり、セラピストとしてお仕事(開業やお勤めも含め)するのに、

資格は一切必要ありません。役所の許可や認可を受ける必要もありません。

そして、リラクゼーション(アロマやリンパ、もみほぐしも含め)国家資格などは存在しません。

医療行為や医療類似行為以外のものは、すべて民間企業や団体の資格やライセンスです。

なので、資格や認定証がなければ・・というのは大きな誤解です。

私は、日本アロマコーディネーター協会のインストラクターですが、これがなければアロマの仕事ができないというわけではありません。日本アロマコーディネーター協会からのお仕事ができる、というだけのことです。

時々、資格や認定証にとてもこだわる方がいらっしゃいます。でも、実際にお仕事するのに、最初こそ多少の信用になるかもしれませんが、資格や認定証といった形より、やはり大切なのは、

技術力・応用力・知識力・コミュニケーション力です。

私のサロンでは、私の保持している資格証を開示(壁に張ったり)は全くしていません。

お客様は、「〇〇の資格がある」「〇〇の講師」で行くサロンを探す・・というのは少ない気がします。

それよりも、ホームページやインスタなどで「ここに行ってみたい」「ここは良さそう」

サロンの雰囲気や、施術の内容、価格などでご検討されていらっしゃいます。

なぜこのことをブログに書いているかというと・・

私自身も、まだ何もわからずスクールに通っていた時に、

「これから自分でサロン経営を考えているのなら〇〇協会の資格がないと無理だよ」

と言われ、100万円ほどお講座にうっかり申し込んでしまったことがあります。

その後、よくよく調べたら、リラクゼーションサロンやエステ運営に必要な四白などは存在しない、ことわかり、すぐに解約しました(テキスト代の数十万は戻りませんでした)

この話は十数年前のことですが、今現在でも、こういった協会やスクールは数多く存在します。

なぜなら、資格や許可が必要ない業界なので、価格の規制などがないからです。

大きな協会などの資格は、一見必要で、集客などにも役立ちそうですが、

ほとんど意味がないと思っています(私個人の意見です)

資格を高額出して買っても、それに見合う技術力や知識などが身につかなければ、

何十万もする講座代金を回収するのは、本当に難しいし大変です。

私の講座も、終了後は認定証(ディプロマ)発発行は致します。

でもそれよりも、技術力・幅広く使える知識・そしてセラピストとして活躍できるマインド

これを皆様に持っていただけます!

もし、「資格や認定証がないと・・」「大きな協会に在籍しないと」と思われている方。

わざわざそれをしなくても大丈夫なんです。

私は未経験から、失敗も得て、自宅サロン~サロン開業しました。

講師として、協会などには登録していますが、セラピストとしては「経験」のみです。

スクール選びの際や、目標を目指す際の参考しして頂ければ嬉しいです!

*ちょっと熱くなりました・・((笑)