不定愁訴に悩む方

アロママッサージ資格、アロマエステ資格、足つぼ資格、もみほぐし資格

日常的なだるさや、時々襲う片頭痛、胃腸の不調、慢性的な肩こりや不眠、便秘など・・。

ホルモンバランスやストレスなどが原因で生じる不定愁訴・・。

病名がつかないから一人でつらさを抱え込むしかない・・。

なるべく薬に頼らず治したい・・そんなアロマセラピーが役立ちます♪

オイルリンパマッサージ、リンパマッサージ沼津、リンパドレナージュ沼津、アロマ副業

アロマセラピーというとリラックス、というイメージが強いですが、

リラックス作用のあるアロマオイルはもちろん、

【自律神経に働きかけ~】

・胃腸の調子を整える

・睡眠の改善

・片頭痛の緩和

・ストレスによる食べ過ぎや食欲減少などの食欲調整

などに役立つ作用や

・お肌の乾燥を防ぐ

・シミやしわ対策

などのスキンケアにも作用

さらに

・生理痛の緩和

・ウイルス殺菌作用

・筋肉痛、肩こりの緩和

など体にも作用

そのほかにも

集中力を高めたり、気分を上げたりする作用もあります。

アロマスクール沼津、アロマ資格沼津、アロマ教室沼津
アロマオイルには驚くほど多岐に渡る作用があります

アロマオイルは植物から採る100%天然成分。

使い方や希釈の方法などをしっかり学ぶと日々の生活の不調やお悩み解決にとっても役立ちます。

そんなアロマセラピーのすべて↓↓

★アロマセラピーの基本的な使い方や症状に応じた使い方

★体のことや心にどう働くか

★31種類のアロマオイルの作用

★香りの歴史

などを学べ、さらにアロマのクラフト(ハンドクリーム・バスソルト・マウスウォッシュ・パック・香水)作成まで行えるのが

アロマコーディネーター養成講座です。

資格取得が可能な講座ですが、資格が取れる以上の大きな価値、財産になる講座!と感じています。

日本アロマコーディネーター協会資格、リンパ資格

2月受講生の募集を開始しております♪

早期お申し込み特典として入会金¥11000免除!!

受講は対面・オンラインどちらも選べます!

レッスンスケジュールも固定・変動どちらもOK!

多くの方に学んでいただきたい思いから柔軟に対応しています!

「興味はあるからもう少し詳しく知りたい」

「レッスン時間や料金などの相談もしたい」

という方は無料説明会にぜひご参加ください!


アロマコーディネーター養成講座無料説明会

【日程】1月18日 15時 17時 19時

    1月19日 18時

    1月21日 16時

    1月23日 11時 19時

    *上記日程以外でも対応可能です。

    *説明会は対面・オンラインどちらでも可能です。ご希望をお知らせください。


無料説明会・講座に関するお問い合わせ・お申し込みはお電話・LINEでお気軽に♪

■電話 055-943-5551

友だち追加

ヘッドスパ資格 静岡、アロマセラピースクール静岡
このQRコードを読み取ってお友達追加してください。

寒いとアロマが役立つ!

実はものすごい冷え性で毎年足の指(人差し指から中指、しかも両足)がしもやけになるほどです。

しもやけの痛痒さは結構ストレスです。

施術に入る前もお湯に手を浸して温めたり、ホットストーンを握りしめたり苦労してます。

それからアレルギーがあるので冬の植物に反応すると鼻水・咳に悩まされます。

こんな不調?をアロマでこつこつケアしてます。

アロマ資格、アロマセラピーアロマオンラインレッスン

しもやけは、ブラックペッパーのアロマオイルで早めに対応した結果・・今年はひどくならずに済んでます。

ブラックペッパー(黒コショウ)のアロマオイルは局所的に温めてくれる作用があるので冷え性の方には救いになるオイルです。

そして冬のアレルギーには、フランキンセンスやユーカリのオイルで咳や鼻水対策してます。

マスクの中もなんだかもやもやしがちなので隅のほうにティーツリーオイルをちらっと垂らして少しでもさわやかになればと思っています。。

こんな風に日常のちょっとした不調、それから不定期に訪れる不定愁訴にアロマは本当に役立ちます。

アロマコーディネーター養成講座は、資格取得を目指す方のためだけでなく、

「病院に行くまでもない、行っても治らない不調」に役立ちます。

不眠・だるさ・イライラ・気分の浮き沈み・便秘・冷えなど当たり前になってしまっているけど

どうにか解消したい不調を少し楽にしてくれる力があります。

多くの方にそのアロマセラピーの力を知ってもらいたい!と当スクールのアロマコーディネーター養成講座はアロマの力を生活に取り入れるための実用的なレッスンカリキュラムとなってます。

「別に資格は必要ないから・・」と思っている方。

この講座は資格以上になる、生活の質を向上できるような講座内容です。

アロマの力を知り、取り入れて2023年は素敵な一年にしてください!

【説明会随時開催】

★対面での説明会:月~土 10時から19時

★オンラインZOOM説明会 月~土10時から21時

お申し込み、空き状況はLINEまたはお電話でお問い合わせください♪


電話055-943-5551

友だち追加

ヘッドスパ資格 静岡、アロマセラピースクール静岡
このQRコードを読み取ってお友達追加してください。

アロマコーディネーター養成講座、6月受験生募集開始致しました!

日本アロマコーディネーター協会資格、リンパ資格

日本アロマコーディネーター協会認定の「アロマコーディネーター養成講座」。

色々なアロマセラピー啓蒙の協会がありますが。「日本アロマコーディネーター協会」はアロマセラピーをお仕事する方のサポートを行っている協会です。

アロマコーディネーターがまず最初の第一歩ですが、そのも様々なセミナーや資格取得も可能です。

そして当スクールも資格取得後に活かせる講座をご用意しております。

この「アロマコーディネーター資格」は多くの美容家やセラピストが最初に取得する資格としても認知されています。

その理由としては、アロマの基礎から応用、解剖生理、法律など幅広く学べる事、またその後の学びのきっかけとなる豊富な内容だからだと考えます。

講座の中で脂肪酸に関して学ぶカリキュラムがありますが、脂肪酸を理解すると栄養学にもつながり、「体と食」に関しても学ぶきっかけとなります。

こう書いてしまうと「難しそう・・」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、基礎から徐々に学びますので自然に学べます。

また当スクールでは、女性が苦手がちなカリキュラムや用語に関しては参考資料を別途ご用意しわかりやすく解説していきます。

この講座を受講された生徒さんの多くが

「アロマがこんなに深いとは思わなかった!」

とおっしゃいます。

0から順序だてて学んでいくとアロマのある生活が、私たちの心と体の健康維持にとっても役立つことが感じていただけると思います。

2022年、ぜひアロマを知る年にしてみてくださいね。

1月にお申し込みの方は、入学金¥11000免除となります!

お問い合わせや相談会のご予約はLINEが便利です!

*サロン「プラナ沼津」と共通LINEとなります。「スクールの問い合わせ」と明記の上、ご連絡ください!

下記QRコードを読み取ってお友達追加してください。

ヘッドスパ資格 静岡、アロマセラピースクール静岡

アロマコーディネーター養成講座・2022年2月受験生募集中です♪

11月になりました。コロナコロナであっという間の11月。

少し落ち着いてきた今、しっかりと先を見据えていきたいときですね。

日本アロマコーディネーター協会認定、アロマコーディネーター養成講座。

来年2022年2月受験生の講座受講生募集開始致しました!

基本コースは15回。15回の講座受講ののち、2月受験を受けていただきます!

日本アロマコーディネーター協会資格、リンパ資格

セントオブカレッジでは、受験合格を目指すのはもちろん、ただテキストに沿った講座内容ではなく、受講生の皆様がより興味を持っていただき、探求できるような講座をご提供しています。

アロマセラピーをより楽しんで探求していただき、その後にしっかり生かせるための講座、単に資格を取ったら終わりにしません。

実技講座やクラフト講座、アロマ教室を開きたい方のためのフォローアップ講座などもご用意。

癒しやセラピーのお仕事の第一歩として始めていただけるのがこのアロマコーディネーター養成講座です。

私もこのアロマコーディネーター養成講座が、第一歩でした。ただ単にアロマセラピーを知りたいな、と思ったところから今では一生のお仕事としています。

興味を持つってすごく大切なことです。その次は始めることが大切です。あれこれ考えすぎると、やらない理由ばかりが溢れてしまいます。少しでも興味を持たれましたら是非「やる」決意をしてくださいね。

お問い合わせはLineまたはお電話でお気軽に!

電話055-943-551

LINE 下記QRコードを読み取ってお友達追加してください。サロンPULANAと共通LINEです。

「アロマスクール」とお問い合わせいただき、お問い合わせ内容をメッセージください。

日本アロマコーディネーター協会認定資格取得講座

アロマの資格を目指す方や、癒しのお仕事を目指す方の第一歩としておすすめの講座です!

 

日本アロマコーディネーター協会認定・アロマコーディネーター資格取得講座」

 

唯一「アロマコーディネーター」と認定される検定試験です。

アロマコーディネーターは、アロマセラピーに関する様々な知識で各分野で活躍される方も大変多い資格です。

現在活躍されているセラピストの方や美容家の方の多くがこのアロマコーディネーター資格を有しています。

 

アロマセラピーの基礎知識やアロマオイルについての学習はもちろん、アロマセラピーが私たちの心、体、生活の健康維持に関わることをしっかりと理解するための、それぞれの学習も幅広く学べます。

 

体や心へのアロマセラピーの活用、香りの歴史、アロマオイルに含まれる脂肪や成分に関しても講座には取り入れられています。

 

ですので、ただ単に「アロマセラピー」を知るだけでなく、学習することでアロマセラピーを最大限に生かすことができるのが「アロマコーディネーター検定講座」です。

 

基本コースは15回の講座ののち、検定試験を受けていただくコースです。

お忙しい方やお時間の取れない方には10回コースもございます。(内容は15回コースと変わりません)

さらにプラナの主宰するアロマスクール「セントオブカレッジ」は、受講時間やスケジュールも生徒さんに合わせ設定可能です。お休みが変動し毎週同じ曜日や時間が取れなくてもOK!また、通う時間が取れない方にはご自宅から受講可能なオンラインレッスンもOK!です。

 

長引くコロナ禍、ますます癒しの需要は高まっています。何か始めたい・・と思っている方。ぜひこのアロマコーディネーター講座、おすすめです。

 

お問い合わせはLINEが便利です。お気軽にお問い合わせください。

 

次回の受験日は2022年2月です。余裕をもって今から学習できます!

 

日本アロマコーディネーター協会資格、リンパ資格

アロマヘッドスパ資格取得講座

癒しのお仕事がしたい・・・、家族やお友達を癒したい・・。

そんな思いがちらっとした方。

 

セントオブカレッジの「アロマヘッドスパ資格取得講座」はいかがでしょうか。

 

併設サロン「プラナ沼津」でも非常に人気の高いアロマヘッドスパメニュー。

頭皮をじっくりマッサージしていくのはもちろん、コリの原因となる肩・首・デコルテまでオイルでほぐしていくのが特徴です。

深いリラックスが体験できる独特のリズムとタッチセラピーと手技。この技術が身につくのがセントオブカレッジのアロマヘッドスパ資格取得講座です。

 

指先の感じ一つ、リズムの取り方一つで心地よさは全く変わります。そんなちょっとした技術の違いを学べるのはサロン併設スクールだからこそです。

施術を受けた方にご満足いただける総合力を身に着けられなければ意味がありません。セントオブカレッジは総合的な「満足度」を得られるレッスンを行っています。


 

老若男女問わずニーズの高い「アロマヘッドスパ」。

癒しのお仕事がしたい、癒しの技術を身につけたい。そんな時はアロマヘッドスパから始めてみてはいかがでしょう。初心者の方でも始められやすい講座です。


ヘッドスパ資格取得講座の詳細はこちらから

ヘッドスパ資格取得、アロマヘッドスパ資格、アロマ副業リンパ資格スクール

アロマオイルの覚え方

養成講座や実技講座のレッスンを受講されてる生徒さんからよく相談されるのが・・・

「先生!精油が覚えられません!どうしたらいいですか???」という件です。

 

確かにJAAの講座でもまず32種類。TBTの講座でも20種類学んでいきます。

本を読んだり、記述したりするだけでは簡単に覚えることはできません。できたとしても単なる「暗記」になってしまいます・・。

精油はそれぞれ多くの成分を含み、体、肌、心に働きかけます。

一つの精油だけでもその作用は多岐に渡ります。これを何十種類も書いて覚えるのは大変。

で、どうしたらよいか・・と聞かれた時には必ずこうアドバイスします。

まずは、自分の好きな精油、興味を持った精油を一つだけ突き詰めてください、と。

その精油が自分の身体、心、肌にどう働きかけて、その精油を使うと自分自身がどう変わるのか・・。

とにかく使って興味を持つ‥これが経験になります。精油は覚えるのではなくて経験が必要です。

試験に合格するために暗記・・・せっかく大人になって学ぶのに暗記なんて損!大人になっての学びは

「経験」です。

自分の好きな精油を見つける、それをとことん使って経験してみる、その次は自分の家族や友人、大切な人に薦めたい精油を選んでみる・・。ぜひ精油はそんな風に使って「経験」で身に着けてみてください。

試験を前に「覚えられない・・」と焦っている方。書く手をいったん止めて今気に入った香りを見つけてくださいね。

 

アロマコーディネーター養成講座、アロマ資格取得

レッスン風景

ボディリンパドレナージュレッスン風景です

 

リンパドレナージュスクール、アロマスクール アロマ副業、アロマヘッドスパ資格、リンパ資格スクール、セラピスト養成講座、アロマ資格

前半、足へのアプローチ実技です。次回からは背中・腰へのアプローチに入ります。

ただ手技、手順を学ぶだけでなく、施術前後の違いやお客様ごとのお体の違いなども確認しながらのレッスンです。すぐに実用、実践できる力を身に着けることができます!

 

フォローアップもしっかり行ってます!

先日は、サロンオーナーとしてすでに活躍されている卒業生のフォローアップ研修行いました。

新しいメニューの導入のためのマシン取り扱いと技術講座でした。

セントオブカレッジでは資格を取って終了・・・ではなくセラピストとして活躍するためのフォローアップも行っております。

新しいメニューの導入やマシン導入のご相談や、スキルチェックも行います。

「ヘッドスパがやっぱり自信がないのでチェックしてほしい」「フェイシャルと組み合わせたなにかプラスワンメニューを組みたい」など、気になったことはすぐに聞いていただけます。

 

またHP作成のお手伝いや仕入れ先のご相談など多方面にわたりサポートしています。

時々は「先生!オイルの仕入れを忘れたので一本ありますか?」とかなんてこともあります。

資格や技術を取って終わり・・ではなくその後は同じセラピストとして情報交換やサポートしあいながらお仕事に活かせていけるのがセントオブカレッジです。

個人の仕事なので相談できる場所がなかったり、一人で悩んだり・・。そんな時はどんなことでもご相談ください。解決できないこともあると思いますが、少しでもお手伝いできることがあるかもしれません。

そのためのフォローアップ講座です。

「セラピストになりたいけど自分でできるか不安・・」という方の多くは、自分でなんでもできるかな・・と思ってしまっていると思います。

技術、知識の取得はもちろん、備品(ベッドやタオルやオイルなど)の仕入れ先、カルテ作成のお手伝いなど、細かい部分もしっかりサポートしますのでご安心ください。

色々な不安から迷ってしまっている方。ぜひ一度お気軽になんでもご相談くださいね。

 

 

セラピスト養成講座、アロマ資格

 

サウナドーム販売

施術に使用する備品の購入ご相談も受け付けております。

卒業生に一番人気はこのサウナドームです。温浴メニューやこのドームを使用したセラピーなどでも利用できます。