40代、50代だから始められることがあります

私の講座は、40代、50代の方に選ばれています。

仕事も経験も、酸いも甘いも知り尽くしたからこそ、

今、自分のために、自分のやりたかったことを始めたい・・。

そんな方に寄り添うセラピスト養成講座です。

「今から無理?」「もう遅い?」「覚えられるかな?」

そんな心配をされていた方が、副業、本業問わず、自分だけの働き方を見つけて

活躍されています。

忙しいからこそ、学びやすく、無理なく無駄のない実践型のセラピストスクール。

「自宅サロンやりたいけど準備もお金も大変そう・・」と、

思っている方。

同じように思っていた方たちが、どんなふうにして、それを実現できたか・・。

知りたくありませんか?

無料説明会では、講座の内容はもちろん。

受講生、卒業生の成功事例も詳しくご案内しています。

きっと、ご自身と同じような環境から、新しいスタートを切った方に出会えます。

やってみたい・・・そんな思いのある方はぜひ一度

無料説明会にお越しくださいね。

無料相談のお申し込みはLINEで簡単にお申込みいただけます!

エステ開業 未経験、セラピスト スクール、セラピスト養成スクール、セラピスト開業資格

天職かはわからないけど・・

長年、通ってきていただいている同世代のお客様。

子育てがもうすぐ終わり、というこの頃。

自分の働き方について色々考え始めた、とのこと。

今の職場は、古い体質で、始業の30分以上前には出社しないといけないらしく

朝が本当に大変なんだそう。

他にもいろいろストレスはあるけど、「みんな折り合いつけて、働いているからな」と、

あえて考えずにいたけど、やっぱりそろそろ自分のやりたいことを少しでも、やりたい、という思いが芽生えた、ということでした。

その中で「ゆうこさんは、天職見つけられて活躍されてうらやましい」と言っていただきました。

正直、天職かはまだわからないけど、

会社で働いていた時のストレス、やりたい仕事よりも、人間関係などにエネルギーを搾取されていた

あの頃に比べたら、

やりたいことにすべてのエネルギーを費やせる今は、

毎日健康的、だと思っています。

最近一番緊張した瞬間

一陽来復御守り、ご存じでですか?

穴八幡宮で、冬至(12月22日)から節分までの間だけ頂ける御守り。

今年初めてこの一陽来復御守りを頂いてきました。

・・とはいえ。

初めての、穴八幡宮へのお参り。

下調べもせず行き、神社ではじめて

一陽来復御守りのことを知り・・。

この一陽来復御守り。

祀り方に厳格なルールがあり、

1.祀る日時は、

〇冬至から翌日に変わる0時ちょうど

〇大晦日から新年に変わる0時ちょうど

〇節分から立春に変わる0時ちょうど

2.祀る場所

〇恵方に御守りが向く方角

3.貼り方

〇基本的に台紙などは使わない

〇画鋲禁止

〇テープを上からかぶせて貼るのは禁止

そしてもし落ちても再度貼るのは禁止

今回、タイミング的に、

「節分から立春の0時」だったので、

3日前からいそいそと準備開始。

落ちない両面テープを探す旅、(結局はとなりの百均)

iPhoneのコンパスで恵方の対角の場所をはかって壁に☑!

2月2日の当日は、両面テープを駆使して御守りに貼り・・。

11時59分30秒からは、一人カウントダウン。

片手にスマホ、片手に御守り。

10,9,8,7,6,5,4,3,2,はいっ!

無事に、0時ピッタリに祀ることができました。

こんなに緊張したのいつぶりだろう。

でも、すがすがしい緊張感。

今年は絶対!いい年になる!

そんなわくわくした2月3日を迎えることができました。

無料WEBセミナー開催中です

”未経験でも大丈夫?”

”やってみたいけどいまからできる?”

”仕事しながら学びたいけど難しいかな?”

そんな不安で迷っている方!

まずは無料WEBセミナーをご視聴ください!

未経験でもあなたのやりたいを形にできます!

2025年、どんな一年にしますか?

9連休という方も多かったこの年末年始。

私も31日から4日間お休みをしました。

普段は犬との二人での生活ですが、子供たち2人が帰省し、にぎやかな年末年始でした。

二人が帰り、また犬と二人での生活・・・。

「あ~また一人ご飯が増える・・」と寂しい気持ちになります。

振り返ってみると、子供たちが、小中高、その後進学しても、忙しさに終われていて

「早くこの忙しさから解放されたい!」と思うこともありました。

でも、振り返ると、子育てに追われる時間てあっという間・・・。

自分自身に向き合う時間、子育てが終わり、自分の人生と向き合う時間の方が

圧倒的に長い!

子供たちが独立してからは、こんな風に感じることが多くなりました。

だからこそ

講師、セラピストとして、ポジティブに仕事に向き合えていることが、

この道を選んで本当に良かったと思えています。

昨日より少しでも成長したいと思える毎日。

この気持ちが、ライフスタイルの変化で生まれた寂しさや虚無感を埋めてくれていると

感じています。

今の一瞬で永遠に続かないから、時間を大切にしていきたい、と改めて感じた

年末年始休暇明けです。

2025年はもっと、もっと自分のやりたいことを現実化していきたいと、

多くの方と関わっていきたいと思っている1月5日でした。

2024年、たくさんの方に出会い、たくさんの方がサロンオーナーになりました!

未経験から、今年、たくさんの方が、サロンオープンをされました!!

そして、来年春までにサロンオープンを目指して、準備されている受講生も

多くいらっしゃいます♪

アロマリンパセラピスト養成講座、アロママッサージ資格、未経験から自宅サロン開業
アロマリンパセラピスト養成講座、アロママッサージ資格、未経験から自宅サロン開業
アロマリンパセラピスト養成講座、アロママッサージ資格、未経験から自宅サロン開業

受講生の皆様、未経験からのチャレンジ!

年齢も20代~50代、お住まいの地域も、東北から九州まで様々です。

どこに住んでいても、どんな環境でも未経験から

セラピストを目指せる講座カリキュラム。

2025年、始めたい方は、この年末年始がチャンスです!

今年が終わってしまう前に、是非チャレンジ始めてください♪

福岡実技レッスン

アロマリンパマッサージ、アロママッサージ資格、自宅サロン開業、セラピスト養成講座

アロマリンパセラピスト養成講座

福岡実技レッスン終了しました!

二日間,2回に渡る実技レッスン。

アロママッサージ資格、アロマリンパマッサージ資格、
自宅サロン開業講座、セラピスト養成講座
アロママッサージ資格、アロママッサージ講習、自宅サロン開業講座

九州に行く機会はなかなかないので、

レッスンもですが、楽しい時間でした。

博多駅前のクリスマスマーケットも

人生初!

クリスマスマーケット、アロママッサージ資格、アロマリンパマッサージ資格、自宅サロン開業講座

東京でも食べれますが、

一蘭のラーメンも食べました(笑)

アロマリンパマッサージ資格、アロママッサージ資格、自宅サロン開業講座

そして,未経験からセラピストになられた方誕生!

自宅サロン開業に向けてこれからがスタートです!

まだまだ伴走しますよー!

お疲れ様でした♪

アロママッサージ資格、アロマリンパマッサージ資格
九州新幹線、カッコよかった!

よくいただく質問

個別相談会で頂く質問で多いのが、

「これ以上に費用かかることありますか?」という内容です。

いろんな講座あるある・・。

最初は、〇〇万円となっていても、いざ受講が始まると、

「ここから先は別料金」「〇〇回数以上の相談は1回〇〇〇〇円」など。

私もこれ、経験あります!!!!!

知らないと、「そういうもんなんだ」「きっと必要なんだ」と思って申し込んでしまう・・。

でも後から「あれ?」と思う・・・。

気が付いたら、当初の予定よりかなり金額オーバー・・・・。

なので、多くの方から「今、提示されている料金以外に費用が掛かりますか?」という質問

が必ずと言っていいほどお問い合わせいただきます。

私の講座では、各講座、提示されている意外に費用を頂くことはありません!

実技レッスンで使用するタオルや、レッスン会場までの交通費は受講生の皆様に、

ご負担いただいています。

*練習用のオイルが必要な方には販売しています

後は、「継続コース」という形で、他の技術を学びたい方、

・ヘッドスパ・フェイシャルトリートメント・骨盤調整・講師養成講座

ご希望の方にはご案内しています。

ですが、1つのコースに関して、追加で費用が掛かることは一切ありません!

(*予約規定のキャンセル手数料はキャンセルをすると発生する場合はあります)

目標達成・マインドセット・セラピスト座学・アロマセラピー・実技習得・実務構築

これがすべて追加費用なしで習得できるのが、スクールONEの講座です。

例えば、最後の実務構築では、集客(SNSやホームページ)もおこないますが、

今、世の中は集客・マーケティングブーム。

これだけ単体で講座を受講しよう、業者に頼もうとすると、10万円~200万円(この200万円は

実際私がある業者に提示された金額です)かかります。

これも含めてしっかりと学ぶことができます!

費用面で心配・・・追加追加で結局高額になりそう・・・。

そんな心配はいりません!

ですので、安心して受講後検討いただけたら嬉しいです!!

*追記*

対面レッスンまでオンラインでのやり取り(オンラインレッスン含めて)になりますので、

お申し込みの際は契約書(リーガルチェック済み)を交わしています!

受講費用などもこちらにしっかりと記載されています!

web関係苦手・・でも大丈夫

受講生の方の声で、「最初はオンライン・・パソコンとか苦手だから・・」と、

戸惑う方、正直多数です。

でも、難しい操作は一切ありません。

普段、LINEなどで文字入力されている方でしたら、全くも問題ないんです!

・・とはいえ・・。

慣れるまでは、操作方法含めてしっかりサポートさせていただいています。

オンラインの最大の魅力は、「時間と費用(交通費)の節約」

それから、何度も同じカリキュラムを受講できるので、定着度が違います!!

通常のレッスン(座学)は一回限り。

講師が解説して、「質問ありますか~?」という流れで行いますよね。

でも、ほとんどの方が、はじめて聞くことで何を質問していいかわからず、

「大丈夫です・・」と終わっていきます。

・・・これって、意味ある????と疑問に思い。

受講生の方が、何度も受講ができ、わからないことは時間を作って質疑応答やじっくり解説。

このスタイルに改善しました!そして、この座学の講座は、受講終了後も受講OKなんです!

(受講終了後に講座サイト閲覧できるオンライン講座、少ないんです)

なので、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると本当に簡単にオンラインレッスン受講できます!

時間に縛られず、いつでもどこでもスマホ・タブレット・パソコンで受講OK!

移動中のながら聞きもOKです!(動画ですが音声のみの視聴も可能!)

いかかでしょうか?

最初のほんの少しだけ、頑張っていただくだけで、オンラインレッスンはメリットたくさん!

(実技は対面で行います)

だから、どこに住んでいても、どんな環境でも未経験から学べます!

受講費用が半額キャンペーン実施中

330000円が165000円に!

11月30日までまだまだお申し込みいただけます!!!

始めるのにお得だから、年をまたぐ必要はありませんね。

ぜひこの機会に「やりたい」を始めてください!

*もちろん、受講開始は年明けからでも!!「やる!」を決めるだけで、50%もお得です!!