個人サロンの将来性
コロナ以降、
確実に「自宅サロン」「個人サロン」の需要は増えてきています。
以前は、地域に必ずあった“60分3,000円”ほどの低単価マッサージサロン。
大きな部屋にベッドが並び、気軽さと安さで人気でした。
ところがコロナ禍。
人との接触は避けたい、でも施術は受けたい――。
このニーズに加え、低価格サロンも値上げが進み、
「どうせこの価格なら、しっかりした個人サロンで受けたい」 と考える方が増えました。
この流れはコロナ禍が終わった今も続き、
個人サロンの需要は確実に拡大しています。
そして、もうひとつの理由が「気候の変化」です。
近年の猛暑で夏が長引き、秋や春がほとんど感じられなくなりました。
以前は繁忙期が
▶ 5月〜8月
▶ 12月〜1月 と限られていましたが、
今では
▶ 5月〜10月
▶ 11月〜3月上旬 と、ほぼ一年中に広がっています。
こうした 生活環境や気候の変化 により、
「癒しを提供する個人サロンの需要」はまだまだ伸びていきます。
そして今、お客様一人ひとりに寄り添えるセラピストが求められているのです。
いかがでしたでしょうか?
業界全体でも、個人サロン、自宅サロン、訪問サロンのニーズの拡大、将来性の高さは注目されています。
だからこそ“始めた人から成功する”のも事実。
お客様に寄り添いながら安定して続けられるノウハウまでをこの講座で身につけてください。