エステにも行ったことがないド素人がサロン開業した手順④

アロマセラピーに興味を持った私が一念発起!して学ぼう!と思ったとき最初にやったのが

スクール探し。

とりあえずネットで探して問い合わせをして(実際見たのは1~3件)

内容はわからないまま一番最初に連絡をくれたスクールへGO!

(ここまで所要日数2日)せっかちなので・・。

そんなに値段も高くないし始めてもいいかな・・という気持ちでした。

それに大人になってから何か新しいことを学ぶ経験がなかったので

いいも悪いも分からず・・・。これが正直な気持ち。

始めよう、とは思ったのですが気がかりポイントが早速1つ。

・ネットで表示されている金額よりも全然高い!!!!

ネットに表示されていた価格は授業料のみ。これにテキスト代、資材費などが入り実際はプラス80000円くらい!!ひえーーーっと思いましたがもう仕方ない、という思いで始めました。

*私のスクールが全額費用表示をしているのはこの経験があるからです。

何かを始めるときって、申し込むときが一番テンション+期待度MAX!!

そのあとは「大丈夫かな」「できるかな」という不安に駆られたりします。

それでも「新しいことにチャレンジしている素敵な自分!」に酔いながらアロマを学び、無事アロマコーディネーター資格取得をしました。

ここで新しい気づきが!

書き書きする勉強が意外と楽しい!学生時代は思いもしませんでしたが実は勉強が好きという新しい発見をしました。

そしてこうなると次に行きたくなる、そして営業もされる(笑)

当初は予定も予想もしていなかった「実技クラス」を受講する運びとなりました。

もうこれだけでも想定外!でもこの想定外が今の自分の始まり!

で、ここから怒涛の実技レッスンの始まりです!

続きは次回