SNSより、自分自身

最近のSNS,結構刺激的な、キャッチフレーズ、多いですよね。

受講生の方や、講座受講検討中の方も、SNS投稿などを見て、

「無理かも・・」

「どうしたらいい?」と不安を抱くこと多いみたいです。

例えば・・。

「1年以内に廃業する自宅サロン50%!」とか。

ご丁寧に、グラフも添えての投稿だったり・・。

そのほかには

「低単価でのサロン集客はNG!」とかね。

私のサロンは、一般的な感覚で言うと低単価です。

なぜなら、私は自分が行きたいと思うサロンを作っているから。

自分だったら、このくらいの金額で、こんな施術をしてもらったら最高!

とサロンを始めて、早15年。

何より大切なのは、自分自身がこのセラピストの仕事を、楽しいと思えるか。

お客様との時間を楽しめているか、そう思っています。

もちろん今は本業なので、売り上げは大切。

でも、だからと言って、売り上げ重視のサロン運営にしたら、たぶんうまくいかなくなります。

そして自分が楽しくなくなってしまう・・。

だから、大切なのは、

「自分がどういうサロン、どんなセラピストになりたいのか」

「今、自分にどこまでできるのか」

これのバランスを取っていくことだと思います。

いずれは本業にしたいけど、今すぐは無理・・。でも、今できることは?

こんな風に考えていくと、うまく自分自身もセラピストとして成長できます。

ただ・・、自分のことって客観的にみるの難しいですよね。

ちょっと頑張りすぎてしまったり、逆に過小評価してしまったり。

私の講座では、技術・知識は当然ですが、この

「やりたい事と、できることのバランスを取りながら、セラピストとして活躍していく」

これを一緒に進めていく内容になっています。

だから、マンツーマン、お一人お一人とのお時間を大切にし、講座終了後もサポートをしています。

情報量の多い今、始める前から不安に思ってしまったり、悩んでしまったりすると思います。

でも、始める前から諦めてほしくない!本当にそう思います。