選ばれるセラピストになるために

セントオブカレッジの実技講座は「選ばれるセラピストになるため」の実技を学べます!

単に手技や手順を学ぶだけでなく、お客様からリピートしていただくための、身体の見方や

タッチセラピー、圧の強弱などのポイントに特に重視しカリキュラムを組んでいます。

だから卒業後や自宅サロンや職場ですぐにデビューされる方も多いのです。

せっかく学ぶなら実践力と実力が付くことが大切!!是非セントオブカレッジでセラピストを目指しましょう!!

アロマの資格を取って新しいことやスキルアップに挑戦!

日本アロマコーディネーター協会が認定する日本で唯一「アロマコーディネーター」を認定する検定。

セントオブカレッジでは多くのアロマコーディネーターを輩出しています。

2018年最後の受験の10月生。受講スタート致します。

6月生も無事合格し、実はセントオブカレッジの合格率はなんと100%!!

小規模スクールならではのきめ細かいレッスンが合格につながっています。試験合格後はチャイルドケア、セラピスト、介護ケアなどの活躍の場は様々。またご自身の今現在のお仕事のスキルアップで活用されている方も多くいらっしゃいます。

セントオブカレッジは実技コースも充実。リンパドレナージュやフェイシャルなどの実践できるスキルを身に着けていただけます。

思った時からスタートできるので、いつ始めよう、なんて迷わず気になる方はお気軽にご相談下さい!

実技取得コースはいつからでもスタートできます!

長く続けられる技術の取得をしたい方・・セントオブカレッジではすぐに実践できる技術の取得、カウンセリング、セラピストの心構えなど応用力を重視した、技術取得カリキュラムを実施しています。

大切なのはお客様にご納得頂ける「実践力」。

そして、セントオブカレッジではその実践力を身に着けられる講座をいつでも始めていただくことができます。

「やりたい!」と思った時がまさにはじめ時!気になる方はいつでもお気軽にお問い合わせください。

セントオブカレッジの受講生は95%の方が初心者の方です。安心し始めていただけます!

アロマコーディネーター検定対応講座受験生募集中!

6月受験も無事終了し、年内最後の受験となる10月受験生の募集開始しております!

通常の15回コースに加え、10回・4回の短期講座もご用意しております。

講座終了後、検定を受けていただき合格すると「アロマコーディネーター」の資格が授与されます。

アロマコーディネーターとなった後は、実技を取得されセラピストを目指す方、アロマの講師を目指す方など活動の場は様々です。ペットケア、チャイルドケア、介護ケアなどでもアロマセラピーを取り入れる環境が増え、さらに道は充実しています。

ご興味ある方や、資格取得を目指してみたい方。説明会は随時開催しております。(要事前予約)

また、受講に関するご不安な点や疑問点などにも電話やLINEにて回答させていただいております。

どんな小さなことでも気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電話 055-943-5551 【プラナ沼津共通】

LINEでもお気軽にどうぞ。

友だち追加

セラピスト実技コース受講生募集しております!

独立や、スキルアップとしてのセラピスト実技取得コース受講生募集いたしております。

セントオブカレッジでは、ボディ・フェイシャル・ヘッド・リフレクソロジーの各コースをご用意しておりますがどのコースからでも気軽に始めていただけます。

プラナ沼津併設校なので、実際にお客様にご提供している質の高い手技の取得が可能。さらにセラピストとしての基礎知識も学べるので、新しくお仕事にしたいとお考えの方も安心して気軽に技術取得ができます。

いつかサロンで働きたい!副業としてやってみたい!という全く初心者の方でも大丈夫です。

悩んだり迷ったりしている方、いつでも気軽にお問い合わせください。始められるか不安・・続けられるか不安・・という方はお話だけでももちろん大丈夫。セラピストのお仕事がどんな感じかだけでもお話しさせていただきますよ。お気軽にお問い合わせください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お問い合わせ 電話 055-943-5551 *プラナ沼津共通

LINE@からもお気軽にお問い合わせください。

LINE ID @htv5583n

友だち追加 QRコードを読み取ってお友達追加してください

受験まで残り1か月

6月の受験まであと1か月となりました。願書の提出も終わるといよいよ!という感じがしてきます。

毎回感じますが、15回のJAAアロマコーディネーター検定の講座、とってもあっという間です。

3か月、長いな・・と思われる生徒さんも多いですが始まるとみなさん、とても短く感じるようです。もちろん私も。この残り1か月は、頑張ってアロマの学習漬けになって頂きたいと思います。大人になると集中して自分のために頑張る時間が減ってきますよね。苦しむ時間ではなく、楽しむ時間として残り1か月頑張ってください!

そして、そんな方に続く10月受験生の募集も開始しています!!

GW終わりましたね。

長い方だと9連休というGWも終わりました。そして昨日の天気とはうって変わって雨。

しかも肌寒い・・。ちょっと心も体も重たくなりそうですね。

この間、スクール卒業生で、サロンを経営している方が来店。久々に少しだけマッサージをしてもらいました。その力強さと、技術力アップにびっくり!練習生のころとは比べ物にならないほど。もちろんプロなので当然ですが、上達に驚きました。

やっぱり現場力、実践力にかなうものはないな・・と改めて実感しました。

こんな風に、スクールで学んだ方たちが、たくさんのお客様に喜んで頂ける場面をもっともっとふやしていけたらな・・と思ってます。

セラピストになりたい方、ハードルが高いと思ってる方。私も含め、当スクールは9割の方が他業種からの転向組です!やりたいと思う気持ちがあれば(中途半端はNG!)大丈夫!一緒に頑張りましょう!

アロマやセラピストの資格・技術取得費用

前回のブログでは、セラピストは仕事になるか?というテーマでした。

私の答えは・・「なります」

ただ、セラピストをお仕事にしていくうえで大切なのは、どんなせらぴすとになりたいか?何をお客様に伝えて、提供できるか?が重要です。そういった意味でも、「なにを学んでいくか?」「どこで学ぶか」はとっても大切だと思います。

勉強はなかなかただではできません。技術や知識を身に着けるにはそれなりに費用が掛かります。

それなりに済んだらまだいいですけど・・。

私の場合、自分のお世話になったスクールを悪く言うつもりはありません。感謝もしてます。ただ、費用が高い!私は数十万円かかりました。ほぼ3桁に近い数十万です。お仕事にする前は、まあ、こんなもんかな?くらいの感覚でした。高くて当たり前。費用が掛かって当たり前。でも実際にお仕事にしてみると、もっともっといろんなことを学びたい!というよりセラピストであるためには一生勉強が必要と感じました。そう思った時、始まりに数十万円かかってしまうと、そのあとが続かない・・・。そのあとが続かないとお客様にご満足頂き収入を得られるセラピストになり、生き残るのは難しいんじゃないか・・。また不安になります。しかも自分はいわゆる「脱サラ」組。もっともっと勉強したい。スキルアップしたいと考えましたが、加えて勉強する費用の捻出は正直難しいと感じました。

本当に必要なスキルや知識を最初に学ぶことができ、その後のスキルアップにつながったらいいな・・。と痛感しました。

そこでスクールを立ち上げ、初心者の方でも比較的低価格でもすぐに使える技術の取得の場。手順や技術だけでなくお客様にご満足いただけるセラピスト育成の場を作ることにしました。

初めてお客様の体に触れたり、お顔に触れたり・・実はかなり緊張し難しいことなんです。そして、頭で培った知識と施術という技術と結び付けていくことも実は難しい・・・。

セントオブカレッジの実技講座は、セラピストに必要なシンプルだけど誰も教えてくれない部分も丁寧にお伝えしていきます。お客様は同じ方は全くいらっしゃいません。マニュアル通りにセラピーはできません。ここを知ることができるのがセントオブカレッジの強みです。

アロマコーディネーター検定対応講座も合格率100%です。ただ勉強して内容を暗記のように覚えるだけでなく、どんなアロマセラピストになりたいか、何のために学んでいるのかを大切にし講座を行っております。

ご興味ある方、でもいろいろ考えて不安で始めることができない方。お気軽にご連絡下さい。質問やぶっちゃけこれが不安!などお聞かせいただけると幸いです!

LINE@でお気軽に LINE ID @htv5583n
このQRコードをLINEのお友達追加から読み取ってください。
友だち追加

セラピストはお仕事になるか?

今回のテーマはぶっちゃけ「セラピストは仕事になるか?」もっというと、「きちんと収入を得られるのか?」です。

セラピストやアロマのお仕事に興味はあるけど、今のお仕事を辞めてまでの収入を得られるのか?副業として始めるにしても成り立つのか?ということを考え、二の足を踏んでしまっているのではないでしょうか?

私は、全く他業種からの転職?転入?なので、一言でいうと「お仕事になります」です。

今回は私がどういう道のりで今に至るかを少しだけお話ししますね。

始まりは、自宅の一室を使用した自宅サロンです。でもすぐに集客につながったかというとそうではありません。むしろすぐに集客はあまり望んでいませんでした。

なぜなら、はじめのころは全く自分のスキルに自信がなかったからです。いくら資格を取得しても、技術を勉強しても実際に代金をいただいてお客様の施術をするというのはかなりハードルを高く感じました。だからと言ってどこかに就職したり、バイトでセラピストを行うということは考えませんでした。

理由は、自分の理想とするセラピストの仕事ができるのか不安だったからです。

そこで、まず始めたのは、友達に声をかけ、練習モデルになってもらいながらかなりの低価格で代金をもらうことをしました。これは、自分自身の練習とスキルアップ、友人たちなので率直なフィードバックがもらえる、さらに低価格でも代金をもらうことでわずかながらも収入が得られる。そのことで自分自身も責任感と緊張感を持てる。一石三鳥どころか四鳥にも五鳥にもなりました。

まずこの方法で自分自身に自信を持つことを優先しました。そのあとはホームページを自作し、簡単なパンフレットを作成し少しずつ集客を始めていきました。

ざっと話すとこれが始まりです。その後の具体的な集客の方法はまた次回お伝えしますね。

もともとはアロマの知識を身に着けたい!だけのスタートでしたが、今はおかげさまでサロン経営とスクール運営をさせていただいております。

スクール運営を始めたきっかけは、伝えることが好きだということもそうですが、一番の理由は

「セラピストやアロマ資格のスクール講習費が高すぎる!」この思いからです。

次回はこのあたりもお伝えしていきたいと思います。

セントオブカレッジは比較的低価格で受講費用の設定をさせていただいておりますが、その理由もお伝えしていきますね。

 

ゴールデンウイークから始める、アロマ資格取得!

もうすぐゴールデンウイークですね。

うっかりしていると2018年もあと半分になっちゃいます!!

今年のゴールデンウイークは資格取得始めませんか?

セントオブカレッジはゴールデンウイークも開講しています。

せっかくのお時間です。有効に使って10月のアロマ検定に向けて、または

セラピスト実技取得に向けて頑張ってください!

個人的には、何かを始めるには一番いい時期かな?と思います。

気候的にも、それから気分的にも♪

5月はどうしても中だるみしやすくありませんか?

新しいことを始めたり、したかったことを始めるにはいいチャンスです。

アロマ資格取得講座は早期受講開始割引も適用されます。

このブログをご覧になった方、始めるならゴールデンウイークです!