12月生、来年1月生もまだまだ募集中です!

現在、受講可能なレッスンをご案内致します。

●アロマコーディネーター検定講座短期生(2019年2月受験)

●アロマコーディネーター検定通常講座(2019年6月受験)

●リンパドレナージュボディ実技取得講座

●アロマフェイシャル実技取得講座

●ヘッドスパ実技取得講座

●ハンド、フット1day資格取得講座

以上の通りとなります。

セントオブカレッジではおひとりおひとりに合わせたスケジューリングを基本としています。時間が取れない!毎週同じ時間に予定が立てられない!なんてお悩みも無用です。もちろん振替レッスンもOK!

「始めたい!」時がはじめ時!年末だから・・なんて言わずに是非お気軽にお問い合わせください!

アロマコーディネーター検定講座、短期生募集しております。

いよいよ12月。今年も残りわずかですね。

来年2月受験のアロマコーディネーター検定対応講座。短期集中コース募集しております。通常15回の講座を短期集中で6回、または4回でレッスンを行います。

15回のレッスンを再編成してますので15回の講座と変わらぬ内容になっております。

忙しくて15回の通学が難しい方、短期で集中して2月受験されたい方におすすめです!

6回講座受講費用)税込¥129600

4回講座受講費用)税込¥108000

どちらもテキスト代、精油セット、資材費込の価格です。

平成の間に資格取得を目指すかた!!これがラストチャンスです!!

1日で資格取得!ハンドセラピスト、フットセラピスト講座開講です。

医療、介護、ネイルサロン、美容院やボランティアの現場、ホームケアでもニーズの高いハンドリンパドレナージュと、フットリンパドレナージュを1日で取得した頂く講座を開講致しました。

サロン併設校なので、今必要とされているリラクゼーションスキルを身に着けられるのがレッスンの大きなポイントです。また、実際にケアされる状況に応じてドレナージュに使用する基材(オイル、クリーム、ジェル)の指導や扱い方を指導実践していきます。

今のお仕事にプラスできる役立つ講座です。

1DAY ハンドセラピーまたはフットセラピー講座

★所要時間約4時間 講座終了後にディプロマ発行致します。

★費用32400円→新規開講キャンペーン 21600円

★持ち物 筆記用具、フェイスタオル5枚、動きやすい服装でお越しください。

お問い合わせやお申し込みは下記までお気軽に。


セントオブカレッジ(プラナ沼津)

電話055-943-5551(プラナ沼津共通)

LINEからのお問い合わせが便利です。

LINE ID @htv5583n 下のQRコードからお友達追加もできます

プラナ沼津ライン友だち追加

スキルアップ講座開講致しました!!

「売り上げをもっと伸ばしたい!」「固定のお客様を増やしたい!」

セラピストとしてお仕事していると当然こんな思いはありますよね。

売り上げを伸ばすためにSNSや広告、キャンペーンなどで告知したり、様々なセミナーに参加して宣伝したり。もちろんその努力やツールを使用するのは必要です。

でも私はセラピストにとって一番大事なのはやっぱり技術ではないかと考えます。当然っちゃあ当然ですが、実はこの技術やスキルの向上、一番後回しになってしまったり時間を費やせてないところではないですか?サロンワークしていると時間を作ることが難しくなりますが、スキルアップはセラピストにとってはかなり重要事項だと考えます。ってわかっていても遠くまで通ったり費用が掛かりすぎたり・・・。というお声を頂き、スキルアップ講座開講決定致しました。

メニュー画面からもご覧いただけますが詳細をここでご案内させていただきます。

❀リンパドレナージュボディスキルアップコース

 クライアントの状態に応じたアプローチ方法(よくある状態の改善→むくみ、肩こり、腰痛、肩甲骨痛、首回りのコリをどうアプローチして満足度の高い施術に仕上げていくか)をメインとしてスキルアップセミナーです。*すでにセラピストとしての実務経験のある方を対象としたセミナーです。

 〇 1day 所要時間4時間 理論講座を含む実技講習です。費用25000円(資材費込)税別

 *タオルはご持参下さい。終了後認定証発行致します。

❀リンパドレナージュボディ取得コース

 リフレクソロジーやもみほぐしなどセラピストとしての経験を持ち、新しいスキルリンパドレナージュを取得したいという方や過去に習得したけど実務経験の少ない方や時間の空いてしまった方におすすめの講座です。基礎的なドレナージュ手技から実践までを学びます。

 〇 2day 所要時間4時間×2日理論講座を含む実技講習です。費用48000円(資材費込)税別

  *タオルはご持参下さい。終了後認定証発行致します。

❀フェイシャルトリートメントスキルアップコース

 ボディの施術以外にフェイシャルメニューを取り入れたい方におすすめの講座です。クレンジング・洗顔・デコルテ・首・肩・フェイシャルトリートメントを学びます。またスキンタイプ別の基材に関しても学びます。

 〇1day 所要時間4時間 理論講座含む実技講習です。費用 300,00円(資材費込)税別

  *タオルはご持参下さい。

 

短時間で充実したカリキュラムをご案内させていただきます。スキルアップ講座のメリットは技術向上だけでなく、モチベーションアップにもつながります。関心ある方はお気軽にお問い合わせください。

レッスン風景

本日のフェイシャル実技のレッスン風景です。

一体どんな感じでレッスンしてるの?とご不安な方。

是非参考にしてみてください。

アロマスクール沼津、プラナ沼津、アロマ資格取得沼津

日本で唯一「アロマコーディネーター」と認定される資格です。

アロマセラピスト、アロマコーディネーターなどアロマに関わる資格で呼ばれるものは様々です。

「アロマコーディネーター」と認定されるのは、日本で唯一、日本アロマコーディネーター協会認定のこの資格だけです。

「アロマコーディネーター」は、アロマセラピーを通じて様々な仕事や分野で活躍できます。

美容業界で活躍されている方や、芸能人の方などもこの日本アロマコーディネーター協会の「アロマコーディネーター」資格をお持ちの方、多数いらっしゃいます。

15回の講座を受講するのが受験資格になりますが、この15回で様々な内容を学べることが、この資格を多くの方が目指す理由の一つではないかと思います。

アロマセラピー、というとアロマオイルの事だけを学ぶように思われがちですが、この講座では、アロマオイルはもちろん、身体に関する事、脂肪酸に関する事、心に関する事など幅広く学ぶことができます。15回の講座を通じて、資格取得はもちろん、自分がどの分野でアロマコーディネーターとして活躍していきたいかの視野も広くしてくれる時間を得ることができます。

トリートメントの知識を学んだり、解剖生理学を学んだり、心理的作用を学んだり。もっともっと学びたいという探究心もこの講座で得ることができる気がします。

多くの方がこの講座をスタートにしている理由がここにありますね。

私自身もこのJAAの講座がスタートでした。その思いを多くの方と共有したいという気持ちでレッスンに臨んでいます。何から始めたらいいかお悩みの方は是非このアロマコーディネーター資格取得講座、おすすめです。

セラピスト実技取得コース卒業生!

7月からボディ、フェイシャルコース開始され、無事終了!!

全くの初心者の方ですが、最後のテストは私がうっかり眠ってしまうほどまでしっかりと

手技はもちろんタッチセラピーやセラピストの心得まで取得されました。

お仕事されながらのレッスン、夏休みをまたいでのレッスンでしたが無事卒業!

これからのお仕事に活かしながら是非これからも精進してくださいね。

始めようか悩んでいる方、次に喜びを味わうのはあなたの番ですよ!

セラピスト養成沼津、アロマ実技取得沼津、マッサージ実技取得沼津

秋の入学シーズンです

ここの所、ネットやテレビでも毎日いろんなニュースが飛び込んできますね。

そして寒暖差の激しいこの時期。理由もないのにそわそわなんだか落ち着かなくなったり、気分が沈んだり、疲れを感じたり・・。そんな季節です。

私がアロマを勉強し始めたのもちょうどこの時期。10月からのスタートでした。季節の変わり目で、疲れやすくなったり、気分が滅入りがちだったり・・。自分がそれを解消したい!という思いから「アロマでも勉強してみるか」と気軽な気持ちがスタートでした。

だから、アロマセラピーが生活を心地よくしてくれることは身をもって経験済みです。

まずは自分のためでOK!というか自分が元気じゃないと人のケアはできません。ちょっと心地よく毎日を過ごしたいな~~と感じてる方、秋の入学シーズンをきっかけにして、アロマの勉強始めませんか?涼しくなってくるので勉強もしやすい時期かな?と思います。

10月10日までの入学で入学特典もあります。

①入学金全額免除(¥10800)

②精油セットにベチパーとローズオットーお付けします(レッスンサイズです)

③補講授業¥5000相当を1レッスン無料でお付けいたします。

アロマコーディネーター検定試験は来年2月です。試験!と意気込まずにご自身のため、と思って始められてはいかがでしょう。お問い合わせやご質問はいつでもお気軽に!

トリートメントの基本はタッチセラピーです。

実技の授業の中で、一番基本で、そして生徒の皆さんが難しいと感じられるのは

「タッチセラピー」。クライアントのお体にしっかりと安定感、安心感を持ちながら触れるという基本動作です。

 

セラピストになった場合、初対面の方でもまるでご自身のお子様を包み込むようにタッチしていく、ということが当然必要不可欠になるわけですが、生徒の皆様はまずここが一つ目の大きなミッションになるようです。

家族以外の方の体に掌を密着させる・・セラピストとしては当然の行為ですが、実際に身体に触れる場面になると、遠慮が出たり、触れる圧が弱かったり、妙に力が入ってしまったり・・。

そうなると当然、「心地よさ」「安心感」からはほど遠いものとなってしまいます。

セラピストの質がまず問われるのはこのタッチセラピーです。セントオブカレッジでは、こういったセラピストに必要な、技術だけでない心理的心構えやクライアントの立場にたった心地よいセラピーを実技レッスンでは学ぶことができます。

 

実技レッスンのカリキュラムはこちらからご覧ください

http://pulana.jp/school/%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e5%ae%9f%e6%8a%80%e5%8f%96%e5%be%97%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9/

 

 

資格を取ったら終わり?ではありません

頑張って15回の講習を終え、試験に合格!で終わり?

いやいや、セントオブカレッジではその後もしっかりサポート致します。

例えばそこからセラピストを目指す方には、実技講座で実技取得。

講師を目指す方には、セミナー開講講座。そして日本アロマコーディネーター協会でも

チャイルドケア、介護アロマ、ペットアロマなど多種多様な活動をサポートしています。

アロマコーディネーターの資格取得は今後の活動のスタートにすぎません。ただ、何もしないと資格を取っただけで終わってしまいます。これではせっかくの努力と時間がもったいない・・!!

セントオブカレッジでは様々な活動を目指す方をサポートします。

私自身、全く別の職業からこの資格を取得したことで現在に至っています。

0からのスタートでもスタートすれば必ずプラスになります!

目標のある方、お気軽にご相談下さいね!