セラピスト実技取得コース卒業生!

7月からボディ、フェイシャルコース開始され、無事終了!!

全くの初心者の方ですが、最後のテストは私がうっかり眠ってしまうほどまでしっかりと

手技はもちろんタッチセラピーやセラピストの心得まで取得されました。

お仕事されながらのレッスン、夏休みをまたいでのレッスンでしたが無事卒業!

これからのお仕事に活かしながら是非これからも精進してくださいね。

始めようか悩んでいる方、次に喜びを味わうのはあなたの番ですよ!

セラピスト養成沼津、アロマ実技取得沼津、マッサージ実技取得沼津

秋の入学シーズンです

ここの所、ネットやテレビでも毎日いろんなニュースが飛び込んできますね。

そして寒暖差の激しいこの時期。理由もないのにそわそわなんだか落ち着かなくなったり、気分が沈んだり、疲れを感じたり・・。そんな季節です。

私がアロマを勉強し始めたのもちょうどこの時期。10月からのスタートでした。季節の変わり目で、疲れやすくなったり、気分が滅入りがちだったり・・。自分がそれを解消したい!という思いから「アロマでも勉強してみるか」と気軽な気持ちがスタートでした。

だから、アロマセラピーが生活を心地よくしてくれることは身をもって経験済みです。

まずは自分のためでOK!というか自分が元気じゃないと人のケアはできません。ちょっと心地よく毎日を過ごしたいな~~と感じてる方、秋の入学シーズンをきっかけにして、アロマの勉強始めませんか?涼しくなってくるので勉強もしやすい時期かな?と思います。

10月10日までの入学で入学特典もあります。

①入学金全額免除(¥10800)

②精油セットにベチパーとローズオットーお付けします(レッスンサイズです)

③補講授業¥5000相当を1レッスン無料でお付けいたします。

アロマコーディネーター検定試験は来年2月です。試験!と意気込まずにご自身のため、と思って始められてはいかがでしょう。お問い合わせやご質問はいつでもお気軽に!

トリートメントの基本はタッチセラピーです。

実技の授業の中で、一番基本で、そして生徒の皆さんが難しいと感じられるのは

「タッチセラピー」。クライアントのお体にしっかりと安定感、安心感を持ちながら触れるという基本動作です。

 

セラピストになった場合、初対面の方でもまるでご自身のお子様を包み込むようにタッチしていく、ということが当然必要不可欠になるわけですが、生徒の皆様はまずここが一つ目の大きなミッションになるようです。

家族以外の方の体に掌を密着させる・・セラピストとしては当然の行為ですが、実際に身体に触れる場面になると、遠慮が出たり、触れる圧が弱かったり、妙に力が入ってしまったり・・。

そうなると当然、「心地よさ」「安心感」からはほど遠いものとなってしまいます。

セラピストの質がまず問われるのはこのタッチセラピーです。セントオブカレッジでは、こういったセラピストに必要な、技術だけでない心理的心構えやクライアントの立場にたった心地よいセラピーを実技レッスンでは学ぶことができます。

 

実技レッスンのカリキュラムはこちらからご覧ください

http://pulana.jp/school/%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e5%ae%9f%e6%8a%80%e5%8f%96%e5%be%97%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9/

 

 

資格を取ったら終わり?ではありません

頑張って15回の講習を終え、試験に合格!で終わり?

いやいや、セントオブカレッジではその後もしっかりサポート致します。

例えばそこからセラピストを目指す方には、実技講座で実技取得。

講師を目指す方には、セミナー開講講座。そして日本アロマコーディネーター協会でも

チャイルドケア、介護アロマ、ペットアロマなど多種多様な活動をサポートしています。

アロマコーディネーターの資格取得は今後の活動のスタートにすぎません。ただ、何もしないと資格を取っただけで終わってしまいます。これではせっかくの努力と時間がもったいない・・!!

セントオブカレッジでは様々な活動を目指す方をサポートします。

私自身、全く別の職業からこの資格を取得したことで現在に至っています。

0からのスタートでもスタートすれば必ずプラスになります!

目標のある方、お気軽にご相談下さいね!

選ばれるセラピストになるために

セントオブカレッジの実技講座は「選ばれるセラピストになるため」の実技を学べます!

単に手技や手順を学ぶだけでなく、お客様からリピートしていただくための、身体の見方や

タッチセラピー、圧の強弱などのポイントに特に重視しカリキュラムを組んでいます。

だから卒業後や自宅サロンや職場ですぐにデビューされる方も多いのです。

せっかく学ぶなら実践力と実力が付くことが大切!!是非セントオブカレッジでセラピストを目指しましょう!!

アロマの資格を取って新しいことやスキルアップに挑戦!

日本アロマコーディネーター協会が認定する日本で唯一「アロマコーディネーター」を認定する検定。

セントオブカレッジでは多くのアロマコーディネーターを輩出しています。

2018年最後の受験の10月生。受講スタート致します。

6月生も無事合格し、実はセントオブカレッジの合格率はなんと100%!!

小規模スクールならではのきめ細かいレッスンが合格につながっています。試験合格後はチャイルドケア、セラピスト、介護ケアなどの活躍の場は様々。またご自身の今現在のお仕事のスキルアップで活用されている方も多くいらっしゃいます。

セントオブカレッジは実技コースも充実。リンパドレナージュやフェイシャルなどの実践できるスキルを身に着けていただけます。

思った時からスタートできるので、いつ始めよう、なんて迷わず気になる方はお気軽にご相談下さい!

実技取得コースはいつからでもスタートできます!

長く続けられる技術の取得をしたい方・・セントオブカレッジではすぐに実践できる技術の取得、カウンセリング、セラピストの心構えなど応用力を重視した、技術取得カリキュラムを実施しています。

大切なのはお客様にご納得頂ける「実践力」。

そして、セントオブカレッジではその実践力を身に着けられる講座をいつでも始めていただくことができます。

「やりたい!」と思った時がまさにはじめ時!気になる方はいつでもお気軽にお問い合わせください。

セントオブカレッジの受講生は95%の方が初心者の方です。安心し始めていただけます!

アロマコーディネーター検定対応講座受験生募集中!

6月受験も無事終了し、年内最後の受験となる10月受験生の募集開始しております!

通常の15回コースに加え、10回・4回の短期講座もご用意しております。

講座終了後、検定を受けていただき合格すると「アロマコーディネーター」の資格が授与されます。

アロマコーディネーターとなった後は、実技を取得されセラピストを目指す方、アロマの講師を目指す方など活動の場は様々です。ペットケア、チャイルドケア、介護ケアなどでもアロマセラピーを取り入れる環境が増え、さらに道は充実しています。

ご興味ある方や、資格取得を目指してみたい方。説明会は随時開催しております。(要事前予約)

また、受講に関するご不安な点や疑問点などにも電話やLINEにて回答させていただいております。

どんな小さなことでも気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電話 055-943-5551 【プラナ沼津共通】

LINEでもお気軽にどうぞ。

友だち追加

セラピスト実技コース受講生募集しております!

独立や、スキルアップとしてのセラピスト実技取得コース受講生募集いたしております。

セントオブカレッジでは、ボディ・フェイシャル・ヘッド・リフレクソロジーの各コースをご用意しておりますがどのコースからでも気軽に始めていただけます。

プラナ沼津併設校なので、実際にお客様にご提供している質の高い手技の取得が可能。さらにセラピストとしての基礎知識も学べるので、新しくお仕事にしたいとお考えの方も安心して気軽に技術取得ができます。

いつかサロンで働きたい!副業としてやってみたい!という全く初心者の方でも大丈夫です。

悩んだり迷ったりしている方、いつでも気軽にお問い合わせください。始められるか不安・・続けられるか不安・・という方はお話だけでももちろん大丈夫。セラピストのお仕事がどんな感じかだけでもお話しさせていただきますよ。お気軽にお問い合わせください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お問い合わせ 電話 055-943-5551 *プラナ沼津共通

LINE@からもお気軽にお問い合わせください。

LINE ID @htv5583n

友だち追加 QRコードを読み取ってお友達追加してください

受験まで残り1か月

6月の受験まであと1か月となりました。願書の提出も終わるといよいよ!という感じがしてきます。

毎回感じますが、15回のJAAアロマコーディネーター検定の講座、とってもあっという間です。

3か月、長いな・・と思われる生徒さんも多いですが始まるとみなさん、とても短く感じるようです。もちろん私も。この残り1か月は、頑張ってアロマの学習漬けになって頂きたいと思います。大人になると集中して自分のために頑張る時間が減ってきますよね。苦しむ時間ではなく、楽しむ時間として残り1か月頑張ってください!

そして、そんな方に続く10月受験生の募集も開始しています!!