もうすぐです!

去年の夏からセラピスト養成講座を受講されていた生徒さん。

来週のテストでいよいよ卒業間近!!

自宅で空いているスペースを活用して少しづつお仕事に取り組んでいます。

去年の年末、「サロンの名前どうしよう?」というご相談を頂き

生徒さん自身が色々候補を挙げてお話をしました。

WEB検索したり意味を考えたりしながらカタカナのお名前を考えられていましたが

「どうもしっくりこない」「聞いたことあるような名前になってしまう」ということでしたが。

その生徒さんのお名前がセラピストを表すような漢字なので

「自分の名前を入れてみたら?」というアドバイスをし、素敵なサロン名が決定いたしました!

近いうちに公表できると思いますが、うらやましい!と思うほど素敵なサロン名です!

アロマエステ資格

お一人で資格や技術を身に着けるだけで即開業!はなかなかハードルが高く、せっかく身に着けてもあきらめてしまったり挫折してしまったり・・・。

当スクールではしっかり活躍、お仕事として収入を得られるように、技術・資格はもちろん、ご紹介した生徒さんのようにサロンの名前を決めたり、メニューを一緒に考えたり、SNS構築をサポートしたりなど。学んだ技術を活かせるまでサポートしています!

誰かが一緒に考えてくれると、「何をしていいかわからない」と止まってしまうこともありません。

そして何よりワクワクしますよね!

リンパドレナージュ、ヘッドスパ、フェイシャル、アロマ。全ても講座において活かし方も含めて

サポートしています!!

やりたいけど私には無理かも・・と呪文をかけてしまわずに、ぜひ一度ご相談ください!

セラピストのお仕事を自分やりたい!とお考えの方へ・・。

ボディリンパマッサージ、ヘッドスパ、フェイシャルトリートメント、ボディケア、アロマセラピーなど。ご自身でお仕事したい!という方増えています。

初心者の方、未経験の方がスクールを選ぶとき本当に迷いますよね。

価格、内容、時間、など選定要素は様々です。

今スクール選びをされている方、将来自分でセラピストとして個人サロンや開業、出張セラピストをお考えの方。

技術、資格の取得だけではすぐに開業!はハードル高いです!

初めはお友達やお知り合いが利用してくれることも多いですが、お仕事として収入を得るには

「運営」するノウハウが必要です。

どうやってお客様を集める?ホームページは?用意するものは?カルテやカウンセリングシートは?メニューは?価格は?

アロマ副業、自宅サロン開業
開業に必要なものは?

セントオブカレッジの講座では、セラピストとしての技術力、知識力、はもちろん。

カウンセリングやカルテに関するお客様管理。集客のためのホームページ作成までもワンステップで行います。

「ホームページなんて…難しすぎる!」とお思いかもしれませんが、外注すると安くても年間10万円以上経費が掛かり、(ページ数が限られる、自分で更新できない)個人サロンの立ち上げ時としてはかなりな出費です。

私自身、IT知識ゼロ、いやマイナス、程度からHPは自分で作成しています。

大手企業さん並みの素晴らしいもの作りたい!とお考えでしたら別ですが、お客様に自分のサロンを宣伝したい!ブログで近況お伝えしたい!集客につなげたい!というのであれば十分ご自身で作成できます。

自分で更新できるようになるまでも含めて開業準備までをサポートしています。

先日ですが、セラピスト養成講座、終盤の生徒さんと「サロン名を決める」という作業を行いました。

自分では決めきれなかったり、よくあるな名前になってしまったりも一緒に色々なアイデアを出すこと、イメージ画像を作ることでしっくりきます!

こういったサポートまで行いますので、「資格・技術は取ったのに結局そのまま・・」ということになりません。(もちろんご自身の努力は必要です!)

スクール選びでお困りの方、セラピストとしてご自身で活躍されたい方は是非参考になさってください!

今夜はブラックムーン

5月30日今夜はブラックムーンです。

ひと月に2回新月が起こることを

「ブラックムーン」と呼ぶそう。

お願いごとを紙に書き、その願いを声に出すとよいそうです!

20時31分~みられるみたいですので、今夜は空を見上げてみるといいかも♪

リンパケア資格取得、アロマスクール

リンパドレナージュ実技取得

リンパドレナージュ実技  セラピスト養成沼津、プラナ沼津
レッスン風景です
リンパマッサージスクール、エステスクール、ヘッドスパスクール、アロマスクール
レッスン風景です♪

リンパドレナージュボディ実技講座レッスン風景です。

オイルリンパマッサージ、リンパマッサージ沼津、リンパドレナージュ沼津、アロマ副業

レッスン生同士、またはサロンのお客様に実際に施術を行うレッスンですので、実践力に差が出ます。

例えば、美容師免許取得を目指す美容学校でも、ウイッグではなく、実際にモデルさん相手に実技を行う学校が注目されます。

実践力をレッスン時に身につけられるので、卒業後すぐにお仕事に活かせます!

もちろん初めは皆さん緊張されますがレッスン生のうちに緊張状態も含め経験を積むことことが大切です。

セントオブカレッジはサロン併設校なので、実際のサロンワークに役立つ実践練習、理論講座、サロンワーク講座が身に付きます。

リンパ資格取得、アロマ資格取得、アロマ副業、自宅サロン開業サポート

 

 

JAAアロマコーディネーター10月受験生募集開始!

JAA(日本アロマコーディネーター協会)認定,アロマコーディネーター養成講座。2022年最後の受験となる10月受験生募集開始致しました!

季節の変わり目や梅雨に入る前のこの季節は、気分や体に不調が感じられる時期。ご自身のケアも含めてアロマセラピーはとっても役立ちます。

まずは自分のケア・・という形でこの講座を取られる方も多いんです♪

第1講座では、アロマセラピーの基礎を学びます。

アロマオイルってこんな風に簡単に取り入れられるんだ~というところから、使用上の注意、使用目的に応じたアロマオイルの適量、などを1レッスン目に学ぶ、そこから一つ一つを深めていく・・という進め方です。

アロマコーディネーター養成講座

そして、毎回、アロマのクラフト作りを行います。

バスソルト、トリートメントオイル、ルームフレッシュナーなど、日々の生活にアロマを取り入れられますので、ただカリカリお勉強するだけでないところがこの講座の魅力です!

それからこのJAAの講座独自の安全+安心+有効的にアロマオイルを使える比率を知ることが出来ちゃいます!

アロマ教室、アロマ資格取得、アロマコーディネーター、jaa

アロマセラピーを学ぶ、というと

オイルの香りを区別したり、オイルの効果を学んだりだけを想像すると思いますが、

JAAのアロマコーディネーター養成講座は

アロマオイル幅広く活用するためのレッスンが豊富に組み立てられています。

例えば、身体のケアに役立つレッスンでは、ハンドマッサージ、フェイシャルマッサージを学び、心理効果のレッスンでは、簡単にメンタルケアできるアロマオイルの応用。

歴史のレッスンでは、奇跡の水、と言われるハンガリーウォーターの作成など豊富なカリキュラムとなっています。

幅広く学べ、その先も応用の幅が広いアロマコーディネーター養成講座。

今まさに学びの季節!

少しでもご興味ある方は是非個別相談にお越しください。(要予約)

お電話やLINEで予約やご相談承っております!


電話 0559435551

LINEはこちらから↓

こちらのQRコードからお友達追加してください。

スケジュールのご相談、お支払いのご相談もお気軽に。

アロマをちゃんと知りたい方

自分に合うアロマオイルを見つけて使ってみたい!という方。

どんなオイルがいいか、どう使えばいいか・・・。

アロマオイルは結構いいお値段しますから・・。せっかく買ったのに使いきれず終わるのももったいないですよね。

そんな方を対象にした、

アロマ1day基礎講座

開設致しました!

そもそもアロマオイルって何?どう使うのがいいの?注意することは?どんなオイルがあってどれが自分におすすめ?・・などなどのアロマセラピー、アロマオイルの基礎を楽しく知り、応用するための講座です。

アロマ教室沼津、アロマセラピー沼津、アロマリンパ沼津、アロマ資格取得
どのアロマオイルがお気に入りですか?

講座では、アロマオイルを使ってハンドクリーム、またはアロマキャンドルの作成もします!

講座の中で学び、お気に入りのオイルを見つけたら1本プレゼント!

ご自宅での安全な使用方法もご紹介していきます!

アロマオイルを上手に取り入れて日々のちょっとしたストレスの解消、リラクゼーション、セルフケアに活かしてください!

アロマコーディネーター、アロマヘッドスパ、リンパ資格取得

[アロマ1day基礎講座]

★費用¥12000(税込み・テキスト代・クラフト作成費用・アロマオイル1本プレゼント込み)

★所要時間約2時間

★日程はこのご時世ですので、ご参加される方のご希望に合わせて調整致します。

 平日10時~19時 土曜10時~16時の間で可能です。

*お友達とお二人まで同時参加可能です!


お問い合わせ 電話055-943-5551

LINE@もご利用ください。

ヘッドスパ資格 静岡、アロマセラピースクール静岡
コードを読み取ってお友達追加してください。

インスタDMからもお問い合わせOKです!

よろしければフォローお願いします!

ヘッドスパ講座

ヘッドスパ講座 肩,首,デコルテの
技術も学びます

セントオブカレッジのヘッドスパ講座は、頭皮のトリートメントだけでなく、コリの原因,自律神経のバランスを取るのに重要となる部位へまでしっかりアプローチ。

お客様の満足度に差が出る技術です。

頭皮のトリートメントはドライヘッドスパですのでシャンプー設備などなくても施術可能です。

リラクゼーションサロンでしか味わえないヘッドスパの技術が取得出来ます。

こんな時だからこそ、なりたい自分を目指すチャンス!

ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはLINEが便利です!

こちらのQRコードを読み取ってお友達追加の上お問い合わせください。

★LINEや電話はサロンプラナ沼津と共有です。お問い合わせの際は、スクールの問い合わせとお願い致します。

実技講座レッスン風景

実技講座のレッスン風景です。

リンパドレナージュボディレッスン

リンパ資格取得、アロマ資格取得、ヘッドスパ資格取得

ヘッドスパレッスン

ヘッドスパ資格取得、ヘッドスパスクール

フェイシャルアロマレッスン

フェイシャルトリートメントレッスン、セラピスト養成講座沼津

2022年始動致しました!

今年もよろしくお願い致します。

2022年のレッスンも開始致しました。

そして202年6月受験「アロマコーディネーター資格取得講座」受講生の募集も開始致しました。

次回は6月受験となります。

早期お申し込みで入学金¥11000全額免除となります。(1月末までに受講開始される方対象です)受講をご検討の方は1月中がお得です!

実技講座も随時入校可能です!

講座受講日時が都合に合わせて組めるのもセントオブカレッジの魅力です!

ご興味ある方はお気がるにお問い合わせください!

日本アロマコーディネーター協会資格、リンパ資格

これから始めて今がある・・・アロマコーディネーター養成講座

ふとした瞬間、「この香りいい香り」って思って、すごく癒されて、アロマオイルについてもっとしりたいなーって思って学習する・・。

アロマコーディネーター養成講座、アロマ資格取得

そんな方が多い講座です。

私自身そんな感じでした。

自分でインターネット見たり、本読んだりしてわかるよな~って思いましたが、

「アロマオイルは必ず3%以下に希釈してご利用ください」

この3%という数字、希釈という文字に初めから混乱しました。

こういうの苦手・・って方多いのではないかと思います。

どうして希釈するのか、実際なん滴使えるのか、っていうのがわからないと

日常的にアロマオイルを使うのが面倒になってしまい・・。

そこで出会ったのがこのアロマコーディネーター養成講座でした。

資格取得とか何にも考えず、ただ単にアロマセラピーのことを詳しく知れれば

自分でリラックスすることができるな~という気持ち。

そんなところから、今ではサロン、スクール運営をしています。

当時は全く、全く違う分野で仕事をしていました。

なので、不思議です。自分をふと癒そうと思ったことがきっかけ。

そんな気持ちから始められるのがこの講座です。

「資格取得!」と聞くと難しそうな固そうなイメージありますが

まずはとにかくアロマセラピーを知って普段の生活に取り入れる!

セントオブカレッジはこれに力を入れています。

その結果・・・資格取得!ってなれば最高ですよね。

  

そんな気持ちでぜひ多くの方に知っていただきたいアロマセラピーの講座です。

ほんの少しでもご興味ある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。